質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
SSH

SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。

Q&A

1回答

1660閲覧

SSH接続に関する疑問

nettail

総合スコア0

SSH

SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。

0グッド

0クリップ

投稿2021/02/10 11:06

SSHでサーバーに接続しようとしています。
公開鍵と秘密鍵を作る必要があるらしいのですが以前作ったものがあったようです。
フォルダ./sshにid_rsaとid_rsa.pubがありました。

疑問に思ったのですが既に作った公開鍵と秘密鍵を今回接続したいサーバーでも使い、将来的に必要になった時も同じものを使いまわすものなのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

はい。
いろいろな運用ルールがあり得ますが、基本的な使い方としては、1つのクライアントPCで1組作って、そのクライアントで他のサーバーにログインするのにはそれをずっと使います。

投稿2021/02/10 11:11

otn

総合スコア85901

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nettail

2021/02/10 11:48

ご回答ありがとうございます。なるほど、お客さんAのサーバーでもお客さんBのサーバーでも、開発者Xさんとしては同じ鍵を使いまわすという認識で合っていますでしょうか?
nettail

2021/02/10 11:49

訂正します。開発者Xの使っているクライアントPCとしては同じ鍵を使いまわす。
otn

2021/02/10 12:02

そのあたりは、 > いろいろな運用ルールがあり得ますが というところでしょうね。秘密鍵の漏洩リスクをどう考えるかなど。
nettail

2021/02/10 12:27

なるほど、そうですよね。基本はサーバー毎に新しい名前で鍵のペアを作るのでしょうね。そのあたりに触れている記事がなかなか見つからなくて聞いてしまいました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/02/10 17:06

> 基本はサーバー毎に新しい名前で鍵のペアを作るのでしょうね。 otn さんの回答を完全に無視しているのですが、どこを読んでそうなったのですか?
nettail

2021/02/11 03:32

漏洩リスクをどう考えるかとあったので、使い回しはセキュリティ的に好ましくはないのだと捉えました。
otn

2021/02/11 04:08

簡単に書きすぎて誤解を招いたようです。 本来は秘密鍵は生成したPC外(OS外)に持ち出さない物ですが、「サーバー側に公開鍵を簡単に登録できない」というような事情があれば、別のクライアントPCに持ち出さざるを得ないことも考えられます。 その場合は別のPCに元々あった秘密鍵と持ち込んだ秘密鍵の両方が存在します。 また、そういう持ち出し持ち込みを何度もしないといけない状況(リスクのある状況)であれば、上記の制約があるお客様の鍵だけは別にしておこうという運用もあるかと思います。 さらに1つの鍵を複数の人間がシェアしないといけない状況では、当然パスフレーズも共有されているわけで漏洩リスクが高まります。 基本を外れた状況では、基本を外れた対応も必要になりますが、皆が基本を守っていればそれでいいかと。 > 漏洩リスクをどう考えるかとあったので、使い回しはセキュリティ的に好ましくはないのだと捉えました。 漏洩リスクをどのように考えて、どのようにその結論に至ったのでしょうか?考えずに結論づけてはいませんか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/02/11 04:12 編集

まず、otn さんの回答は以下の通りです > 基本的な使い方としては、1つのクライアントPCで1組作って、そのクライアントで他のサーバーにログインするのにはそれをずっと使います。 で、「秘密鍵の漏洩リスクをどう考えるか」ですが > 漏洩リスクをどう考えるかとあったので、使い回しはセキュリティ的に好ましくはない 脅威の分析を適切に行った場合、上記となるケースは極レアかと思います。 一例をあげると「端末の紛失→鍵の流出」ですが、その場合、端末内のすべての鍵が流出するのでサーバごとに異なる鍵を用意しても問題の度合いは変わりません。 ただし、極レアなケースは存在するので、「秘密鍵の漏洩リスクをどう考えるか」鑑みて、「開発者Xの使っているクライアントPCとしては同じ鍵を使いまわす。」ことを検討する必要がある(使いまわさない判断もありえる)というのがコメントです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問