質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.43%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Ajax

Ajaxとは、Webブラウザ内で搭載されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って非同期通信を利用し、インターフェイスの構築などを行う技術の総称です。XMLドキュメントを指定したURLから読み込み、画面描画やユーザの操作などと並行してサーバと非同期に通信するWebアプリケーションを実現することができます。

Q&A

解決済

2回答

7374閲覧

ページbeforeunload時にAjax通信ができない

te_ff

総合スコア13

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Ajax

Ajaxとは、Webブラウザ内で搭載されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って非同期通信を利用し、インターフェイスの構築などを行う技術の総称です。XMLドキュメントを指定したURLから読み込み、画面描画やユーザの操作などと並行してサーバと非同期に通信するWebアプリケーションを実現することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2021/02/09 02:50

前提・実現したいこと

ページを離脱したタイミングでAjax通信でDBに離脱した時間を格納しようとしています。
Choromeでunloadを利用し、Ajax通信をしているのですが動作しません。
Choromeの仕様を確認するとbeforeunload、unload、pagehide、およびvisibilitychangeで同期XHRを許可しないようになったとのことですが解決策ありますでしょうか?

参考URL
https://www.chromestatus.com/feature/4664843055398912

https://jpcloud.net/q/ghychxgk
期間を1か月前までに絞り上記記事を見つけたのですがasync: falseにしても動作変わりませんでした。

発生している問題・エラーメッセージ

"NetworkError: Failed to execute 'send' on 'XMLHttpRequest': Failed to load '': Synchronous XHR in page dismissal. See https://www.chromestatus.com/feature/4664843055398912 for more details."

該当のソースコード

jQuery

1$(window).on("beforeunload", function() { 2 pageout(); 3 return "test"; 4}); 5 6function pageout(){ 7 var data = { 8 "data": "hoge", 9 }; 10 11 $.ajax({ 12 type: "POST", 13 url: "url", 14 data: data, 15 async: false, 16 }).done(function(result){ 17 // 成功時処理 18 }).fail(function(result){ 19 // 失敗時処理 20 }); 21};

試したこと

POST通信をGET通信に変更
beforeunloadをunloadに変更

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2021/02/09 02:52

離脱時にAjaxで何をしたいのでしょうか
m.ts10806

2021/02/09 03:00

失礼ありましたね。 >Ajax通信でDBに離脱した時間を格納しようとしています。
te_ff

2021/02/09 03:03

離脱した時間をDBに保存できればと考えています。 1.ページアクセス時にDB登録 2.ページ離脱時にフロントサイドからバックエンドへ登録した情報のIDを送信 3.バックエンドで該当IDの離脱時間更新
guest

回答2

0

これってキャンセルしたときでもDBにデータが飛んでしまうのでは?
切断時間がどうしても必要なら、1~数分に一度アライブを通知する
仕組みにしておき、最後の通信時間をもって切断されたと見ます
とかのほうが現実的かもしれません
(負荷はそれなりに高くなりますが)

投稿2021/02/09 03:47

編集2021/02/09 03:51
yambejp

総合スコア115330

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

te_ff

2021/02/09 04:00

すみません。 記載方法が不適切だったようです。 return "test"; はコンソールに出力されたエラーメッセージ確認のため記載していましたが最終的にreturn "test"; は記載しない想定です。
m.ts10806

2021/02/09 04:08

>これってキャンセルしたときでもDBにデータが飛んでしまうのでは? たしか、飛びますね。確実に離脱を感知する仕組みではなかったはず。
yambejp

2021/02/09 06:04

httpベースの処理は所詮終わりを検知するのは難しいので 適当なところで見切りをつける必要はあるでしょうね ただbeforeunloadを過信するのは禁物というだけです ブラウザが強制終了して、接続状態がつづいていると 判断されることだってままあることです
guest

0

ベストアンサー

こんにちは。

sendBeacon() を使うのはどうでしょうか。
Navigator.sendBeacon() - Web API | MDN

投稿2021/02/09 03:16

Lhankor_Mhy

総合スコア36284

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

te_ff

2021/02/09 03:20

ありがとうございます! https://www.chromestatus.com/feature/4664843055398912 こちらドキュメントの読み込みが足りなかったようで申し訳ありません。 FetchまたはSendBeaconを利用する必要があると記載がありました。 一度試してみます。
te_ff

2021/02/09 04:06

SendBeaconを利用することにより実現できました! 最終的なコードを記載します。 $(window).on("beforeunload", function() { var data = new FormData(); data.append("data", "hoge"); navigator.sendBeacon("url", data); });
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.43%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問