#背景
ポートフォリオでAWSのインフラ構築の一連の流れを理解するために【画像付きで丁寧に解説】AWS(EC2)にRailsアプリをイチから上げる方法【その3〜サーバー設定とRailsアプリの配置編〜】の記事を参考にして、インフラ構築を作成しました。
最初は順調に進みましたが、【 第5章 】Railsアプリを配置するのcredentials.yml.encの編集の時にローカル環境にてシークレットを生成してサーバー環境でEDITOR=vim bin/rails credentials:edit
のコマンドを打ちました。
##エラー文
-bash: bin/rails: No such file or directory
が出まして色々な記事やサイトで調べても解決が出来ませんでした。また、bin/rails
を探しても自分のディレクトリにありませんでした。
その後、一旦この問題を置いて、先に進んだ際に3.database.ymlの修正の所でsudo service mysqld start
マイグレーションを実行し、bundle exec rake db:migrate RAILS_ENV=production
のコマンドを打ちましたら
##エラー文
rake aborted! Don't know how to build task 'db:migrate' (See the list of available tasks with `rake --tasks`) /var/www/rails/railsAPI-tweets-app/vendor/cache/ruby/2.6.0/gems/rake-12.3.3/exe/rake:27:in `<top (required)>' /home/hashiz/.rbenv/versions/2.6.0/bin/bundle:23:in `load' /home/hashiz/.rbenv/versions/2.6.0/bin/bundle:23:in `<main>' (See full trace by running task with --trace)
が出まして、このエラーを調べて色んなサイトや記事などを参考にしましたが結局理解出来ませんでした。
もし、このエラーが分かる人がいましたら詳しく教えてください。
##補足情報
ローカル環境: docker-compose, ruby on rails6
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー