質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

パス

パス(path)はファイルシステムの場所(階層)を明示したものです。

Q&A

解決済

1回答

926閲覧

destroy allメソッド利用時のパスについて

yjy00

総合スコア1

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

パス

パス(path)はファイルシステムの場所(階層)を明示したものです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/02/02 10:06

destroy allメソッドを使用時の、pathはどうやって確認すればいいのでしょうか?

例えば、以下のようなものです。

ruby

1 <%= link_to destroy_all_notifications_path, method: :delete do %>

単純な質問で失礼いたします。
ご教示いただければ幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

情報が足りずいまいちよくわからないので「多分こういうことかな?」という感じで回答します。
Rails の Scaffold などを使って Notification モデル周りを一気に作り上げると、index, new, show, create, update, destroy アクションを備えた NotificationsController が自動で生成されますね。

この destroy アクションは単一のリソース削除を行うもので、notification の id を指定することで削除を実行できるようになっていると思います。
これの destory_all バージョンが欲しい、notification を一括で削除したい、という要望であっていますか?

上の推測があっていればの話になりますが、結論をいうとそんな機能は自動生成されないので、自分で作るしかないです。

path はあくまで routes.rb にルーティングを記載し、対応するアクションをコントローラに実装して初めて、Railsが作ってくれます。どんな path があるかは、コマンドラインで bundle exec rails routes を実行すると確認することができます。

蛇足ですが、「何をやりたいか」を先に書いた方が回答者に伝わりやすいかもしれません。
質問では「やりたいことのための実装方法は多分これだが、やり方がよくわからないので教えて欲しい」って形式になっていますが、その実装方法が間違っていたりもっと良い方法がある、ということはよくあります。

投稿2021/02/02 10:20

oakbow

総合スコア227

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yjy00

2021/02/02 10:30

ご丁寧な回答ありがとうございました。 質問に対してどのような情報を提示すればよく分からなかったので、上記のような形になってしまったのですが、pathができるように実装する必要があるということがわかりました。 お時間をいただきありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問