質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTTPヘッダー

Hypertext Transfer Protocol(HTTP)の中のHTTPヘッダフィールドはHTTPの要求やレスポンスの機能しているパラメーターが含まれます。その要求もしくはレスポンスライン(メッセージの最初の一行)でメッセージヘッダを作ります。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

Q&A

解決済

1回答

11928閲覧

HTTPリクエストの改行コードを¥nで送りたい

toroleaman

総合スコア95

HTTPヘッダー

Hypertext Transfer Protocol(HTTP)の中のHTTPヘッダフィールドはHTTPの要求やレスポンスの機能しているパラメーターが含まれます。その要求もしくはレスポンスライン(メッセージの最初の一行)でメッセージヘッダを作ります。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

0グッド

1クリップ

投稿2016/04/09 08:00

やりたいこと
HTTPSやProxy経由でのアクセスの都合上、
###HTTPリクエストを送信するブラウザでヘッダの改行コードを\r\nではなく、\nで送りたい。
HTTPの送信ツールでは、HTTPSが対応していなかったり、Proxy経由でのアクセスができなかったりするので、いいツールを見つけることができていないです。

一番の理想は、FireFoxやInternetExploreなどのブラウザで、
設定を変更するだけで、開業コードの指定ができたらベストです。
環境としては、Windows、Linuxどちらでもよいです。

GET / HTTP/1.1\n Accept: image/gif, image/jpeg, */*\n Accept-Language: ja\n Accept-Encoding: gzip, deflate\n User-Agent: Mozilla/4.0 (Compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1;)\n Host: www.xxx.zzz\n Connection: Keep-Alive\n

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

unau

2016/04/09 09:35

maisumakun さんが回答に書いてくださったように、ヘッダの改行コードを LF にするのは、すでに RFC 規約違反であり、20世紀ならいざしらず、現在はそのような実装になったいるものはないと思います。 toroleaman さんが問題として認識していることが何であり、なにゆえに改行コードを LF にしたらその問題が解決すると考えたのか、教えてください。
toroleaman

2016/04/09 13:13

maisumakunも回答していただいているように、ネット等で\r\nを終端として処理するのではなく、\nを終端として処理する。。。というような記述があったため、\nが来た場合にちゃんと処理できることを確認したかったからです。 RFCに明記されているということであれば、納得です。 maisumakunも回答していただいているように、ネット等で\r\nを終端として処理するのではなく、 \nを終端として処理する。。。というような記述があったため、 \nが来た場合にちゃんと処理できることを確認したかったからです。 RFCに明記されているということであれば、納得です。
guest

回答1

0

ベストアンサー

RFC 2616の和訳を確認しましたが、「受信側はLFだけでも受けられるようにした方がいい」という旨が書いてはあるものの(19.3)、HTTPのリクエスト・レスポンスヘッダの区切りはCRLFと明記してあります(5節)。

つまり、ヘッダを\nのみで区切ったものは、もはや正しいHTTPリクエストではありません。ということで、通常のHTTPを扱うライブラリでも、そのような動作に対応したものはほぼないでしょうし、ましてやブラウザでそんな動作をさせることは、もっと無理な相談です。

…というより、HTTPSはSSLの上でHTTPを通すものなので、改行コードは関係しないと思うのですが……

投稿2016/04/09 08:27

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

toroleaman

2016/04/09 13:16

RFCにCRLFと明記してあるのであれば、そもそもLFの場合の動作確認する必要がないことになるので、解決です。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問