🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Sass

Sassは、プログラミング風のコードでCSSを生成できるスタイルシート言語です。 scss ファイルを、変換(コンパイル)してCSSファイルを作成します。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

1回答

1133閲覧

Railsのscssのコンパイルの際に、htmlで使われていないクラスを除きたい

norigram

総合スコア1

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Sass

Sassは、プログラミング風のコードでCSSを生成できるスタイルシート言語です。 scss ファイルを、変換(コンパイル)してCSSファイルを作成します。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/01/27 01:40

railsでscssをcssにコンパイルした際に、htmlで使用されていないクラスを削除してコンパイルしたいんですが、そのようなgemなり方法ってあるのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

それは無理な話かと思います。
CSSはあくまでレイアウトを制御するために準備する「設定」で
それを使う使わないはHTMLの構成に任されますが、依存性はありません。

その理論だと、例えばBootstrapのようなCSSフレームワークなり
jQueryプラグインを導入していた場合に、極論、「全部使ってないから丸ごと削除」になりませんか?

CSSで階層なり継承なり使っていた場合、「HTMLで利用されているか」を追うのは非常に難しく、例え作ったところで労力に見合うような結果にはならないかと思います。

投稿2021/01/27 01:44

m.ts10806

総合スコア80875

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

norigram

2021/01/27 02:32

ご回答ありがとうございます。 そうなんですね。なるほど、勉強になりました。 ありがとうございます。 css設計の勉強をしているところなんですが、flocssの設計方針で作られているサンプルなどを参考にして、コーディングをしていたのですが、下記のようにsassでpaddingの調整をするクラスを定義して、htmlのクラス名からpaddingを指定できるように部品化していたので、なるほど便利だなと思った反面、使われないクラスが大量にコンパイルされてしまい、cssに無駄な記述が増えて重くならないか心配になったため、このような質問をさせていただきました。 ```sass @for $i from 0 through 300 { .u-px-#{$i} { padding-left: #{$i}px; padding-right: #{$i}px; } .u-py-#{$i} { padding-top: #{$i}px; padding-bottom: #{$i}px; } .u-pt-#{$i} { padding-top: #{$i}px; } .u-pr-#{$i} { padding-right: #{$i}px; } .u-pb-#{$i} { padding-bottom: #{$i}px; } .u-pl-#{$i} { padding-left: #{$i}px; } } ```
norigram

2021/01/27 03:37

なるほど、それほど気にしなくても大丈夫なんですね。 まだ途中なので現状は大したことないのですが、この方法で進めて大丈夫なのか不安になって質問させていただきました。まだ勉強中で、要領がわかっておりませんでしたが、ご回答のおかげで安心しました。 ご丁寧にありがとうございます。
m.ts10806

2021/01/27 03:45

パフォーマンス計測はしておいて、明らかに平均的に落ちてきてから考えたら良いのでは。 たぶんCSSは見直しの優先度としては後になるはずです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問