質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Emacs

GNU Emacsと拡張性の高い、高性能なテキストエディタです。豊富なライブラリの導入により、統合開発環境やWebブラウザとしても機能させる事が可能です。

LaTeX

LaTeXは、レスリー・ランポートが開発したテキストベースの文書整形システムです。 電子製版ソフトウェアである「TeX」にマクロパッケージを組み込む形で構成されており、 通常のTeXより扱いやすくなっているのが特徴です。

TeX

フリーの組版システムで、字や図版などの要素を紙面に配置するという作業をコンピュータで行います

Q&A

解決済

1回答

1814閲覧

org-mode からLaTeX出力する際にsubsubセクションでなくenumerateになってしまう

ebal

総合スコア62

Emacs

GNU Emacsと拡張性の高い、高性能なテキストエディタです。豊富なライブラリの導入により、統合開発環境やWebブラウザとしても機能させる事が可能です。

LaTeX

LaTeXは、レスリー・ランポートが開発したテキストベースの文書整形システムです。 電子製版ソフトウェアである「TeX」にマクロパッケージを組み込む形で構成されており、 通常のTeXより扱いやすくなっているのが特徴です。

TeX

フリーの組版システムで、字や図版などの要素を紙面に配置するという作業をコンピュータで行います

0グッド

0クリップ

投稿2021/01/20 10:22

現在org-modeを経由してTeXファイルを作成しています.

org-latex-classesを独自で設定しているのですが,ltjsreportに変換する際に,subsubsection以下が使用されず,enumerateになってしまいます.

なんとかsubsubsectionへと変換させられないものでしょうか.

最悪はTeXソース直接編集すればそれで済むことではありますが,非常に気持ち悪い動作なのでなにか知識のある方お助けください.

サンプルorgファイル

org

1#+TITLE: test 2#+DATE: 2021-01-20 3#+AUTHOR: test user 4#+OPTIONS: toc:nil ^:{} 5#+LaTeX_Class: ltjsreport 6* chapter1 7** section1 8*** subsection1 9**** subsubsection1 10***** paragraph1 11****** subparagraph1

サンプルからの出力

LaTeX

1% Created 2021-01-20 Wed 19:14 2% Intended LaTeX compiler: lualatex 3\documentclass[a4paper]{ltjsreport} 4\usepackage[no-math]{fontspec} 5\usepackage[unicode,hidelinks,pdfusetitle]{hyperref} 6\usepackage[ipa]{luatexja-preset} 7\usepackage{amsmath} 8\usepackage{txfonts} 9\usepackage{graphicx} 10\usepackage{color,xcolor} 11\usepackage{pdfpages} 12\usepackage{url} 13\author{test user} 14\date{2021-01-20} 15\title{test} 16\hypersetup{ 17 pdfauthor={test user}, 18 pdftitle={test}, 19 pdfkeywords={}, 20 pdfsubject={}, 21 pdfcreator={Emacs 27.1 (Org mode 9.3.7)}, 22 pdflang={English}} 23\begin{document} 24 25\maketitle 26\chapter{chapter1} 27\label{sec:org8dd5a96} 28\section{section1} 29\label{sec:org09f08e7} 30\subsection{subsection1} 31\label{sec:org3e411fe} 32\begin{enumerate} 33\item subsubsection1 34\label{sec:org9b3dc37} 35\begin{enumerate} 36\item paragraph1 37\label{sec:org8130edc} 38\begin{enumerate} 39\item subparagraph1 40\label{sec:orgc7c8973} 41\end{enumerate} 42\end{enumerate} 43\end{enumerate} 44\end{document}

org-latex-classesの値は以下のとおりです.

elisp

1(("ltjsreport" "\documentclass[a4paper]{ltjsreport} 2\usepackage[no-math]{fontspec} 3\usepackage[unicode,hidelinks,pdfusetitle]{hyperref} 4\usepackage[ipa]{luatexja-preset} 5\usepackage{amsmath} 6\usepackage{txfonts} 7\usepackage{graphicx} 8\usepackage{color,xcolor} 9\usepackage{pdfpages} 10\usepackage{url} 11[NO-DEFAULT-PACKAGES] 12[PACKAGES] 13[EXTRA]" 14 ("\chapter{%s}" . "\chapter*{%s}") 15 ("\section{%s}" . "\section*{%s}") 16 ("\subsection{%s}" . "\subsection*{%s}") 17 ("\subsubsection{%s}" . "\subsubsection*{%s}") 18 ("\paragraph{%s}" . "\paragraph*{%s}") 19 ("\subparagraph{%s}" . "\subparagraph*{%s}")) 20 ("article" "\documentclass[11pt]{article}" 21 ("\section{%s}" . "\section*{%s}") 22 ("\subsection{%s}" . "\subsection*{%s}") 23 ("\subsubsection{%s}" . "\subsubsection*{%s}") 24 ("\paragraph{%s}" . "\paragraph*{%s}") 25 ("\subparagraph{%s}" . "\subparagraph*{%s}")) 26 ("report" "\documentclass[11pt]{report}" 27 ("\part{%s}" . "\part*{%s}") 28 ("\chapter{%s}" . "\chapter*{%s}") 29 ("\section{%s}" . "\section*{%s}") 30 ("\subsection{%s}" . "\subsection*{%s}") 31 ("\subsubsection{%s}" . "\subsubsection*{%s}")) 32 ("book" "\documentclass[11pt]{book}" 33 ("\part{%s}" . "\part*{%s}") 34 ("\chapter{%s}" . "\chapter*{%s}") 35 ("\section{%s}" . "\section*{%s}") 36 ("\subsection{%s}" . "\subsection*{%s}") 37 ("\subsubsection{%s}" . "\subsubsection*{%s}")) 38 ("beamer" "\documentclass[14pt, unicode, presentation]{beamer} 39\usepackage{luatexja} 40\usepackage{multicol} 41\usepackage[ipaex]{luatexja-preset}% IPAexフォントしたい 42\renewcommand{\kanjifamilydefault}{\gtdefault}% 既定をゴシック体に 43\usepackage{amsmath} 44\usepackage{ascmac} 45\usepackage{txfonts} 46\usepackage{hyperref} 47\usepackage{tikz} 48\usepackage{url} 49\usetikzlibrary{positioning} 50\usepackage{ulem} 51[NO-DEFAULT-PACKAGES] 52[PACKAGES] 53[EXTRA] 54% \setmainfont{IPAPMincho} 55% \setsansfont{IPAPGothic} 56% \setmonofont{IPAGothic} 57% \XeTeXlinebreaklocale \\"ja\\" 58 59% \usetheme{Madrid} 60% \usetheme{metropolis} 61% \usecolortheme{whale} 62% \usecolortheme{dolphin} 63 64\AtBeginSection[]{ 65\begin{frame} 66\tableofcontents[currentsection] 67\end{frame} 68}" #1=("\section{%s}" . "\section*{%s}") 69#2=("\subsection{%s}" . "\subsection*{%s}") 70#3=("\subsubsection{%s}" . "\subsubsection*{%s}") 71#4=("\paragraph{%s}" . "\paragraph*{%s}") 72#5=(" ubparagraph{%s}" . "\subparagraph*{%s}")) 73 ("bxjsarticle" "\documentclass[a4paper,xelatex,ja=standard]{bxjsarticle} 74\usepackage{zxjatype} 75\usepackage{metalogo} 76\usepackage{graphicx} 77\usepackage{color} 78\usepackage{hyperref} 79\usepackage{pdfpages} 80\usepackage{url} 81[NO-DEFAULT-PACKAGES] 82[PACKAGES] 83[EXTRA]" #1# #2# #3# #4# #5#) 84 ("ltjsarticle" "\documentclass[a4paper]{ltjsarticle} 85\usepackage[no-math]{fontspec} 86\usepackage[unicode,hidelinks,pdfusetitle]{hyperref} 87\usepackage{amsmath} 88\usepackage{ascmac} 89\usepackage{bm} 90\usepackage{txfonts} 91\usepackage{graphicx} 92\usepackage{color,xcolor} 93\usepackage[normalem]{ulem} 94\usepackage{pdfpages} 95\usepackage{url} 96\usepackage{listings} 97\lstdefinestyle{mystyle}{ 98basicstyle=\footnotesize, 99breakatwhitespace=false, 100breaklines=true, 101captionpos=b, 102keepspaces=true, 103numbers=left, 104numbersep=5pt, 105showspaces=false, 106showstringspaces=false, 107showtabs=false, 108tabsize=2 109} 110\lstset{style=mystyle} 111[NO-DEFAULT-PACKAGES] 112[PACKAGES] 113[EXTRA]" #1# #2# #3# #4# #5#) 114 ("ltjsbook" "\documentclass[a4paper]{ltjsbook} 115\usepackage[no-math]{fontspec} 116\usepackage[unicode,hidelinks,pdfusetitle]{hyperref} 117\usepackage[ipa]{luatexja-preset} 118\usepackage{amsmath} 119\usepackage{txfonts} 120\usepackage{graphicx} 121\usepackage{color,xcolor} 122\usepackage{pdfpages} 123\usepackage{url} 124[NO-DEFAULT-PACKAGES] 125[PACKAGES] 126[EXTRA]" 127 ("\part{%s}" . "\part*{%s}") 128 ("\chapter{%s}" . "\chapter*{%s}") 129 ("\section{%s}" . "\section*{%s}") 130 ("\subsection{%s}" . "\subsection*{%s}") 131 ("\subsubsection{%s}" . "\subsubsection*{%s}") 132 ("\paragraph{%s}" . "\paragraph*{%s}") 133 ("\subparagraph{%s}" . "\subparagraph*{%s}")))

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

最初の3レベルだけを使うのがデフォルト設定ですね。

13.10.3 LaTeX header and sectioning structure

The LaTeX export back-end converts the first three of Org’s outline levels into LaTeX headlines.
The remaining Org levels are exported as lists.

LaTeX header and sectioning (The Org Manual)

#+OPTIONS: H:4とかして変更してください。

投稿2021/01/20 16:42

Daregada

総合スコア11990

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ebal

2021/01/20 23:56

あ…こんなオプションありましたね…… Hオプションの影響範囲忘れてました.ありがとうございます.
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問