前提・実現したいこと
下記のコードで、ビットマップ画像を読みこんで、JPEGのサムネイルを出力したいと思います。
縦/横の大きさ(表示面積)を小さくしたいのです。
発生している問題・エラーメッセージ
下記コードでは、大きさがそのままになってしまいます。
何が問題でしょうか?
エラーなどは発生していません。
ビットマップが無事JPEGに変換されて表示されます。
問題は、画像の大きさが変わっていない事です。
該当のソースコード
$width = 120;
list($imagick_w, $imagick_h) = getimagesize($work_img);
$proportion = $imagick_w / $imagick_h;
$height = $width / $proportion;
if($proportion < 1){
$height = $width;
$width = $width * $proportion;
}
$imagick = new Imagick($work_img);
$imagick->resizeImage($width, $height, Imagick::FILTER_POINT, 0);
$imagick->writeImage('temp.jpg');
if('temp.jpg' !== FALSE){
print "<img src=\"temp.jpg\">\n";
}
$imagick->clear();
$imagick->destroy();
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
$widthか$heightがfloat(小数)になっていませんか?
整数値を渡さないと無言で処理がスキップされるみたいなので、もし
$imagick->resizeImage((int)$width, (int)$height, Imagick::FILTER_POINT, 0);
として正常に機能するなら、そこが原因だと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
最初にコードが足りなかったところも記載します。
$work_dir = "work/";
$work_img= dirname(__FILE__)."/".$work_dir."temp.bmp"
$temp_img= dirname(__FILE__)."/".$work_dir."temp.jpg";
$width = 300;
list($imagick_w, $imagick_h) = getimagesize($work_img);
$proportion = $imagick_w / $imagick_h;
$height = $width / $proportion;
if($proportion < 1){
$height = $width;
$width = $width * $proportion;
}
$imagick = new Imagick();
$imagick->readImage($work_img);
$imagick->setImageFormat('jpeg');
//$imagick->stripImage();
$imagick->resizeImage($width, $height, Imagick::FILTER_POINT, 0);
$imagick->writeImage($temp_img);
if($temp_img !== FALSE){
print "<td><img src=\"work/temp.jpg\"></td>\n";
}
$imagick->clear();
$imagick->destroy();
明示的に追記したのは下記です。
$temp_img= dirname(FILE)."/".$work_dir2."temp.jpg";
どうもWindowsの場合、
$imagick->writeImage('temp_img');
では(パーミッションの問題か)稼働せず、
$imagick->writeImage(ファイルのフルパス);
とする必要がある模様です。
ややこしいのは、
$imagick->writeImage(ファイルのフルパス);
<img src=\"work/temp.jpg\">
でパスの表記が同じにはならない事、です。
Eclipse / ブラウザでWindowsローカル / リモートでLinux
を同じコードにしようと思うと、それなりに考える事があります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
shi_ue
2016/04/06 17:14
マークダウンが惜しい!```PHP と ``` です。そうするときれいに見えます。