jQueryのeachを使用した時にresizeが効きません。
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,284

退会済みユーザー
【目的】
各pタグ毎に効かせたいのでeachを使っています。
・ウィンドウサイズが640より大きければprependToを使い、小さければapendToを使いたいです。
・ロード時、リサイズ時、どちらも対応したいです。
【背景】
・wordpressから出力された時にpタグがdivに内包される仕様があり、そのdivの次のimg要素をdivの中に入れてやる必要がありました。ブラウザ上のリサイズ時にもリアルタイムで反映させたいのです。
現在下記のようなソースにしています。
var windowSize = window.innerWidth;
var switchPoint = 640;
$(window).on('load resize',function(){
$('#content p').each(function(i){
if(windowSize > switchPoint){
$(this).parent('div').next('img').prependTo($(this).parent('div'));
}else{
$(this).parent('div').next('img').apendTo($(this).parent('div'));
}
});
});
each無しであれば正常に動くのですが、eachを使うとうまく動いてくれません。
よろしくお願いいたしますm(__)m
【①追記】
情報不足で申し訳ございません!
HTMLは下記のように変化してほしく思います。
通常
<div id="content">
<div>
<p></p>
</div>
<img src="">
</div>
ウィンドウサイズが640px以上の場合
pを内包しているdivの次のimg要素をpの前に移動。
<div id="content">
<div>
<img src="">
<p></p>
</div>
</div>
ウィンドウサイズが640px以下の場合
pを内包しているdivの次のimg要素をpの後に移動。
<div id="content">
<div>
<p></p>
<img src="">
</div>
</div>
尚、コンソールエラーは確認してみたところありませんでした。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
HTMLが欲しいところですが、windowSize
が固定なので resize
しても動作が変わっていないようですね。
jQuery(window).on('load resize',function () {
var windowSize = window.innerWidth;
var switchPoint = 640;
jQuery('#newsImgTarget p').each(function (i) {
if (windowSize > switchPoint) {
$(this).next('img').prependTo($(this).parent('div'));
}else{
$(this).next('img').apendTo($(this).parent('div'));
}
});
});
Re: palus さん
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
示されているコードでは、たとえeachがなくても、windowSize
が更新されないためうまく動作しないと思いますが・・・
あまり変わりがないかもしれませんが、以下でどうですか?
var switchPoint = 640;
$(window).on('load resize',function(){
var windowSize = window.innerWidth;
$('#newsImgTarget p').each(function(i, e){
if(windowSize > switchPoint){
$(e).next('img').prependTo($(e).parent('div'));
}else{
$(e).next('img').apendTo($(e).parent('div'));
}
});
});
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
kei344
2016/04/06 13:50
「うまく動いてくれません」とありますが、どうあって欲しいものが、どのようになっていて、コンソールにエラーなどが出ているかどうかなど詳細にお願いします。
think49
2016/04/06 14:15
「通常」のHTMLはjs-off時の場合を意図した必要なマークアップでしょうか。ほとんどの環境で640px以上でしょうから初めから640pxの場合でマークアップしておけば良いと思いました。js-off時だけHTMLをスイッチしたいならわかりますが…。それから、"#newsImgTarget p"を表すHTMLがありません。
退会済みユーザー
2016/04/06 14:25
ありがとうございます。
色々情報不足で申し訳ございません><
「通常」のソースはwordpressで吐き出された時にあのような形になることがあり、はじめからマークアップするというのが難しいです。
リサイズはPCブラウザを縮めた時にもリアルタイムで反映させたいです。
HTMLの#contentを追加しました。コンテンツすべてを囲むタグです。newsImgTarget という名前は変更しました。