laravel5.8にてWebサイトの開発をしています。
下記のソースを指定しましたが、faviconが表示されません。
faviconのURLは有効です。
html
1<link rel="icon" type="image/x-icon" sizes="16x16" href="http://localhost:800/assets/img/favicon_16x16.ico"> 2 <link rel="icon" type="image/x-icon" sizes="32x32" href="http://localhost:800/assets/img/favicon_32x32.ico"> 3 <link rel="icon" type="image/x-icon" sizes="64x64" href="http://localhost:800/assets/img/favicon_64x64.ico"> 4 <link rel="icon" type="image/x-icon" sizes="128x28" href="http://localhost:800/assets/img/favicon_128x128.ico"> 5 <link rel="apple-touch-icon" sizes="64x64" href="http://localhost:800/assets/img/favicon_64x64.ico"> 6 <link rel="apple-touch-icon" sizes="128x128" href="http://localhost:800/assets/img/favicon_128x128.ico">
しかしながら、
「/public/favicon.ico」を格納したところ、
上記ソースで指定したURL(画像)を無視して「/public/favicon.ico」に格納した画像が表示されるようになりました。
任意の場所にfaviconを格納することはできないのでしょうか?
Laravelのマニュアルなどを見ましたがfaviconの設定に関する記述は見つかりませんでした。
タイトル「Laralel」になってます。
>Laravelのマニュアルなどを見ましたがfaviconの設定に関する記述は見つかりませんでした。
あくまで「Webとしての標準」なので「Laravelでどうするか」という観点では存在しないと思います。
タイトル内の誤字のご指摘について、ありがとうございます。
修正致しました。
>あくまで「Webとしての標準」なので「Laravelでどうするか」という観点では存在しないと思います。
確かにfaviconの表示という点ではそうなのですが。
何故、Laravelでの開発の場合には「/public/favicon.ico」に格納された画像が強制的にfaviconとして表示されるのかが気になっております。
また、ショートカットで使用するfaviconの大きさによって画像を変更したい場合などはどうすれば良いのでしょう。
設定個所が分かる方がいるようであれば回答頂きたいと思い、質問致しました。
>「/public/favicon.ico」に格納された画像が強制的にfaviconとして表示されるのかが気になっております。
「public」がドキュメントルートなら、Webの仕様として「特に指定がなければドキュメントルート配下のfavicon.icoを自動で見にいこうとする」というのがあります。
いずれにしても「favicon 設定方法」で調べて出てくる範囲でもあります。
キャッシュクリアも試してみてくださいね。
回答を下さり、ありがとうございます。
「favicon 設定方法」の旨で調べた結果、質問欄のソースをHead内に記述しましたが指定した画像がfaviconとして表示されませんでした。(古いブラウザは考慮しておらず、比較的新しい推奨の書き方をしています)
キャッシュクリアについても、Chrome/Safari/Operaにて行っていますが、表示されませんでした。
設置しているサーバのキャッシュもクリアしてみましたが改善されませんでした。