質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

1回答

1048閲覧

Pythonのprint関数で文字化けが発生する

tsunaobou

総合スコア3

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/01/11 09:57

Python

1print("????????????JAPAN????????????")

このようなコードを実行しようとすると、
????�????????JAAN????????????????
というログが表示されてしまいます。
文字化けが原因で本来1文字のみ出力されるはずの部分が二文字になっています。

おおよそ機種依存文字やエンコーディングが何らかの悪さをしているものだと推測しています。
解決法をご存じの方、ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

以下にバージョン情報などを記載します。
Python 3.9.0(64bit) Visual Studio Codeで実行
OS:Windows 10 Home 1909
コードのエンコーディング:UTF-8

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tiitoi

2021/01/11 10:06 編集

VS Code のTerminalで chcp 65001 でコンソールの文字コードを UTF-8 に変えてから実行するとどうでしょうか?
tsunaobou

2021/01/11 10:11

chcpを実行したところ現在のコードページは932と表示されたため、 chcp 65001を実行してActive code page: 65001と正常に変更されたことが確認されましたが、 やはり実行結果に変化はありませんでした。
guest

回答1

0

まず、U+1F1EF U+1F1F5 (日本の国旗)も、U+1F5FE (日本のシルエット)も、Unicode 6.0で追加されたコードポイントで機種依存文字ではありません。

VSCodeのエディター部分では、(フォントがグリフを持っているかどうかに関係なく)1文字として扱えます。つまり、「1文字削除のキー操作で削除する」といった操作を正しく行なえます。

いっぽう、VSCodeの統合ターミナルでは、U+1F5FE (日本のシルエット)のほうで文字化けが起きます。統合ターミナルの文字出力に関する問題ですね。

なお、「Windows Terminal」で実行すると、シェルがコマンドプロンプトでもPowerShellでも文字化けすることなく出力されますが、国旗用のREGIONAL INDICATORが個別の文字として出力されてしまいます。

投稿2021/01/11 14:23

Daregada

総合スコア11990

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問