Q&A
解決済
2回答
1709閲覧
総合スコア40
Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。
0グッド
0クリップ
投稿2016/04/05 01:22
0
Webプログラマとして体系的に勉強したいと思い、 Oracle Certified Expert, Java EE 6 Web Component Developer(旧SJC-WC)の資格を取得しようと考えています。
参考書・問題集は以下の本が出てくるのですが、 それ以外にも参考になる本・サイト等はありますでしょうか?
問題集(黒本)
参考書(紫本)
また、上記資格よりも別の資格の方が為になるものなどありますでしょうか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
ベストアンサー
「Webプログラマとして体系的に勉強」という目的ではその資格は効果的ではないと思います。 使える技術を身に付けたいなら小さい会社にアルバイトかインターンで入って働くのがいいですよ。
体系的に学ぶならこういうところで紹介されてる本を順に読んでいくといいですよ。 http://techlife.cookpad.com/entry/2015/03/31/093000
投稿2016/04/05 01:37
総合スコア874
ryshさんの言われている通りだと思います。
その前に、最低限の知識をまずは習得したいという動機であれば、下記はおすすめです。 独習Javaサーバサイド編 第2版
理由としては、下記の事項が幅広く盛り込まれているからです。 ・JSP&サーブレット ・DB連携 ・各種基本的なライブラリの使い方 ・MVCの考え方 ・セキュリティ
特に、入門書で後半の2つの点についての内容が盛り込まれているものは意外と少なく、ポイントが高いと思っています。
投稿2016/04/05 04:35
総合スコア907
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
(旧SJC-WC)資格取得の為に参考になる本やサイト等
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。