\r\n\r\n\r\n\r\n
\r\n
\r\n \"\"\r\n  
\r\n
\r\n
\r\n \r\n\t\t \r\n\t\t \r\n\t\t

●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●

\r\n\t\t 戻る次へ\r\n 閉じる\r\n
\r\n

●●●●●●●●

\r\n

●●●●●●●●●●●●

\r\n
\r\n\r\n
\r\n \"\"\r\n  
\r\n
\r\n
\r\n \r\n\t\t \r\n\t\t \r\n\t\t

●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

\r\n\t\t 戻る次へ\r\n 閉じる\r\n
\r\n

●●●●●●●●

\r\n

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

\r\n
\r\n\r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n```\r\n```ここに言語名を入力\r\n\r\n```\t\r\n```ここに言語名を入力\r\n\r\n```\r\n\r\n\r\n### 試したこと\r\n\r\nここに問題に対して試したことを記載してください。\r\n\r\n### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)\r\nソースコードが多すぎて申し訳ございません。どなたお分かりになりますでしょうか?","answerCount":1,"upvoteCount":0,"datePublished":"2021-01-08T05:09:24.987Z","dateModified":"2022-01-12T10:55:45.698Z","suggestedAnswer":[{"@type":"Answer","text":"もっとちゃんとしたらモーダルライブラリ使ったほうがよいかもしれませんが\r\nとりあえず今のHTMLの構造を見る限りこんな感じ\r\n```\r\n $('.next').click(function () {\r\n $(this).closest('.modal').fadeOut().closest('.col-lg-3').next().find('.js-modal-open').trigger('click');;\r\n return false;\r\n });\r\n $('.back').click(function () {\r\n $(this).closest('.modal').fadeOut().closest('.col-lg-3').prev().find('.js-modal-open').trigger('click');;\r\n return false;\r\n });\r\n```","dateModified":"2021-01-08T08:21:14.551Z","datePublished":"2021-01-08T08:21:14.551Z","upvoteCount":1,"url":"https://teratail.com/questions/314727#reply-438883","comment":[{"@type":"Comment","text":"yambejp様\r\n\r\n早速ご回答いただき本当にありがとうございます。\r\n動きました!!(すばらしい…) 本当に助かります。\r\n\r\nまた機会がありましたら、ご教授いただけますと幸いです。\r\n\r\n有難うございました。","datePublished":"2021-01-10T06:03:14.765Z","dateModified":"2021-01-10T06:03:14.765Z"}]}],"breadcrumb":{"@type":"BreadcrumbList","itemListElement":[{"@type":"ListItem","position":1,"item":{"@id":"https://teratail.com","name":"トップ"}},{"@type":"ListItem","position":2,"item":{"@id":"https://teratail.com/tags/jQuery","name":"jQueryに関する質問"}},{"@type":"ListItem","position":3,"item":{"@id":"https://teratail.com/questions/314727","name":"Jqueryモーダルウィンドウ ”次へ”、”戻る”ボタンが機能しない。"}}]}}}
質問するログイン新規登録

Q&A

1回答

3524閲覧

Jqueryモーダルウィンドウ ”次へ”、”戻る”ボタンが機能しない。

tyd

総合スコア0

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/01/08 05:09

編集2021/01/08 05:32

0

0

前提・実現したいこと

こんにちは。
Jqueryでモーダルウィンドウを作り、その中で”次へ”や”戻る”ボタンを配置して、
次や前のモーダルウィンドウに遷移表示させたいです。

ある程度はできましたが、”次へ”、”戻る”ボタンが機能しません。

サンプルはこれです。
http://taihei-y.net/

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ

該当のソースコード

<!doctype html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title></title> <link rel="stylesheet" href="https://stackpath.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.3.1/css/bootstrap.min.css" integrity="sha384-ggOyR0iXCbMQv3Xipma34MD+dH/1fQ784/j6cY/iJTQUOhcWr7x9JvoRxT2MZw1T" crossorigin="anonymous"> <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.1.1.min.js"></script> </head> <body> <div class="container"> <div class="col-lg-3" style="display: inline-block"> <a class="js-modal-open" href="" data-target="modal01"><img src="img/damiy_movie_img.jpg" alt="" width="270" height="220"/></a>   <div id="modal01" class="modal js-modal"> <div class="modal__bg js-modal-close"></div> <div class="modal__content"> <a class="js-modal-open" href="" data-target="modal01"> <video src="sampl-01.mp4"controls width="100%" height="auto"></video> </a> <h4>●●●●●●●●</h4><p>●●●●●●●●●●●●●●●●</p> <a href="" class="back">戻る</a><a href="" class="next">次へ</a> <a class="js-modal-close" href="">閉じる</a> </div><!--modal__inner--> </div><!--modal--><h4><strong>●●●●●●●●</strong></h4> <p>●●●●●●●●●●●●</p> </div> <div class="col-lg-3" style="display: inline-block"> <a class="js-modal-open" href="" data-target="modal02"><img src="img/damiy_movie_img.jpg" alt="" width="270" height="220" /></a>   <div id="modal02" class="modal js-modal"> <div class="modal__bg js-modal-close"></div> <div class="modal__content"> <a class="js-modal-open" href="" data-target="modal02"> <video src="sampl-01.mp4"controls width="100%" height="auto"></video> </a> <h4>●●●●●●●●</h4><p>●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●</p> <a href="" class="back">戻る</a><a href="" class="next">次へ</a> <a class="js-modal-close" href="">閉じる</a> </div><!--modal__inner--> </div><!--modal--><h4><strong>●●●●●●●●</strong></h4> <p>●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●</p> </div> </div> </body> </html>
<style> .content{ margin: 0 auto;padding: 40px;} .modal{display: none;height: 100vh;position: fixed;top: 0;width: 100%;} .modal__bg{ background: rgba(0,0,0,0.8); height: 100vh;position: absolute;width: 100%;} .modal__content{ background: #fff;left: 50%;padding: 40px; position: absolute;top: 50%;transform: translate(-50%,-50%);width: 60%;} .back{margin: 10px;cursor: pointer;} .next{margin: 10px;cursor: pointer;} </style>
<script> $(function(){ $('.js-modal-open').each(function(){ $(this).on('click',function(){ var target = $(this).data('target'); var modal = document.getElementById(target); $(modal).fadeIn(); return false; }); }); $('.js-modal-close').on('click',function(){ $('.js-modal').fadeOut(); return false; }); $('.next').click(function () { $(this).parent().parent().fadeOut(); $(this).parent().parent().next().fadeIn(500); return false; }); $('.back').click(function () { $(this).parent().parent().fadeOut(); $(this).parent().parent().prev().fadeIn(500); return false; }); }); </script>

試したこと

ここに問題に対して試したことを記載してください。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ソースコードが多すぎて申し訳ございません。どなたお分かりになりますでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

もっとちゃんとしたらモーダルライブラリ使ったほうがよいかもしれませんが
とりあえず今のHTMLの構造を見る限りこんな感じ

$('.next').click(function () { $(this).closest('.modal').fadeOut().closest('.col-lg-3').next().find('.js-modal-open').trigger('click');; return false; }); $('.back').click(function () { $(this).closest('.modal').fadeOut().closest('.col-lg-3').prev().find('.js-modal-open').trigger('click');; return false; });

投稿2021/01/08 08:21

yambejp

総合スコア118169

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tyd

2021/01/10 06:03

yambejp様 早速ご回答いただき本当にありがとうございます。 動きました!!(すばらしい…) 本当に助かります。 また機会がありましたら、ご教授いただけますと幸いです。 有難うございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問