質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Eclipse

Eclipseは、IBM社で開発された統合開発環境のひとつです。2001年11月にオープンソース化されました。 たくさんのプラグインがあり自由に機能を追加をすることができるため、開発ツールにおける共通プラットフォームとして位置づけられています。 Eclipse自体は、Javaで実装されています。

Q&A

解決済

1回答

1792閲覧

Java Threadの流れについて

RINA_PHASE2

総合スコア10

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Eclipse

Eclipseは、IBM社で開発された統合開発環境のひとつです。2001年11月にオープンソース化されました。 たくさんのプラグインがあり自由に機能を追加をすることができるため、開発ツールにおける共通プラットフォームとして位置づけられています。 Eclipse自体は、Javaで実装されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/04/04 12:29

初めて質問するのでおかしいところがあれば申し訳ないです。
Javaを勉強中なのですが、以下のコードのスレッドが
どんな順序で実行されているのかイメージがつかめなかったので質問させて頂きました。

Java

1//Threadクラスを継承したクラス 2public class ThreadTest extends Thread{ 3 private String str; 4 private int time; 5 private int count; 6 7 //コンストラクタ 8 public ThreadTest(String str, int time, int count){ 9 this.str = str; 10 this.time = time; 11 this.count = count; 12 } 13 //run()メソッドをオーバーライド 14 public void run(){ 15 //指定した回数分(count)を繰り返す 16 for(int i = 0; i < count; i++){ 17 System.out.print(str); 18 19 try{ 20 //指定した時間(time)の間スレッドを停止 21 sleep(time); 22 //例外処理 23 } catch (Exception e){ 24 System.out.println("例外が発生しました。"); 25 } 26 } 27 } 28 29 public static void main(String[] args){ 30 //コンストラクタで各スレッドの文字列、停止時間、回数を設定 31 ThreadTest a = new ThreadTest("ABC", 2000, 4); 32 ThreadTest b = new ThreadTest("あいう\r\n", 2000, 3); 33 34 //aのスレッドを実行 35 a.start(); 36 try{ 37 //スレッドを500ミリ秒停止 38 sleep(500); 39 } catch (Exception e){ 40 41 } 42 //bのスレッドを実行 43 b.start(); 44 } 45} 46

結果としては以下のようになります。(カッコの秒数は停止時間)
ABC(0.5秒停止)あいう(2秒停止)
ABC(0.5秒停止)あいう(2秒停止)
ABC(0.5秒停止)あいう(2秒停止)
ABC

流れとしては下記の順になるのではと考えましたが、どこか間違えているような気がするので間違いや補足があればご指摘頂けますでしょうか。
1.スレッドaが開始
2.スレッドa500ミリ秒(0.5秒)一時停止
3.スレッドbが開始
4.スレッドaとスレッドbが2000ミリ秒(2秒)停止

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

aのあとにbが500ミリ秒遅れてスタートするだけで、2つとも同時に動き2000ミリ秒ごとにprintlnを実行しています。

1.スレッドaが開始
2.メインスレッドが500ミリ秒(0.5秒)一時停止
3.スレッドbが開始(スレッドaに対して500ミリ秒遅れ)
4.スレッドaもスレッドbも指定回数に到達するまで、2000ミリ秒(2秒)停止を繰り返す

投稿2016/04/04 12:38

Odacchi

総合スコア907

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

RINA_PHASE2

2016/04/04 13:00

迅速なご回答ありがとうございます。 aとbに500ミリ秒のズレが生じるから順番にスレッドが流れているように見えるだけなんですね。 どうしても同時実行っていうのが頭から離れてなくて引っかかってたみたいです(汗) 無事解決しました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問