macでvagrantとcyberduckを使っています。
この画像は
「今回のローカル開発環境は dev.dotinstall.com なので、dev.dotinstall.comにアクセスすれば OK です。」
という意味らしいのですが、vagrantでどうやってそれを構築するのでしょうか?
どうしてもその名前のフォルダができてしまいます。
おそらくvagrantの根本理解が出来ていないのだろうと思いますが、どうしたらいいのかわかりません。
画像②,③のように表示したいです。
調べたところこのように説明されていたのですが、意味がわかりません。一応ローカル開発環境の勉強はしたのですが。
「ローカル開発環境(vagrant)にドメインを割り当てる」ということがわからないです。
この後何をどうすれば、ここにアクセスできるのかわからないです。
この参照サイトの
IPアドレスとホスト名を紐付けるプラグインを導入
の通りにやってみても
apacheは起動しているのですが、viコマンドで編集したファイルを開いてくれません。
となっている部分も望んでいるようなものと(画像②、③になるような)少し違うような気がします。
どなたかご教授お願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
config.vm.hostname = "dev.dotinstall.com"
というのをvagrantfileに追記すれば大丈夫ですよ!
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/04/05 14:27 編集
Vagrantfileに追加したのはいいのですが、その後の処理が皆目見当がつきません。
どのように追加したドメインにアクセスするのでしょうか?
cyberduckではどのような処理をすればいいのでしょうか?
すみません、素人で。
2016/04/05 14:59 編集
このサイトを見て自分なりにやってみましたが、追加した画像のようになってしまいました。どうすればいいのでしょうか
2016/04/07 13:36