質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

494閲覧

python 関数内でのほか関数の呼び出し

izm2192

総合スコア12

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2021/01/07 13:59

前提・実現したいこと

iouという関数で定義されている式をrenumber関数の計算のところで呼び出したい

プログラムの完成形としたら
ID:1,Human,938,841,1062,958
ID:1,Human,938,841,1062,958
ID:5,Human,956,905,1094,991
ID:5,Human,956,905,1094,992
ID:7,Human,980,913,1151,1008
ID:7,Human,982,914,1151,1007
これらを上から逐次処理をしiou関数で計算
if max(diff) <= 0.8:
の範囲内以上の数値であれば同じIDに書き直すという感じにしたいです

該当のソースコード

python

1import pandas as pd 2import csv 3 4def iou(a, b): 5 # a, bは矩形を表すリストで、a=[xmin, xmax, ymin, ymax] 6 ax_mn, ay_mn, ax_mx, ay_mx = a[3], a[4], a[5], a[6] 7 bx_mn, by_mn, bx_mx, by_mx = b[3], b[4], b[5], b[6] 8 9 a_area = (ax_mx - ax_mn + 1) * (ay_mx - ay_mn + 1) 10 b_area = (bx_mx - bx_mn + 1) * (by_mx - by_mn + 1) 11 12 abx_mn = max(ax_mn, bx_mn) 13 aby_mn = max(ay_mn, by_mn) 14 abx_mx = min(ax_mx, bx_mx) 15 aby_mx = min(ay_mx, by_mx) 16 w = max(0, abx_mx - abx_mn + 1) 17 h = max(0, aby_mx - aby_mn + 1) 18 intersect = w*h 19 20 iou = intersect / (a_area + b_area - intersect) 21 return iou 22 23def renumber(IDs, data): 24 for k in IDs:#IDsから登録済みIDを一つずつ呼び出し 25 **diff = [iou(a,b) for a, b in zip(IDs[k], data[2:])]**#登録済みのIDと対象のIDの座標の差分をリストに格納(data[2:]はその要素以降の要素)(absで絶対値) 26 if max(diff) <= 0.8:#diffで差分の取得 27 return [k] + data[1:]#ID名を登録済みの番号に変えて値を返す 28 return data#登録済みIDと重複がないと判定されたら、何も変更せずに返す 29 30IDs = dict()#今までに出てきたIDをkey, それに付随する数値をvalueにして格納する 31with open('out1.csv', 'r', encoding='UTF-8') as f: 32 reader = csv.reader(f) 33 with open('inp.txt','w', encoding='UTF-8', newline="") as i: 34 writer = csv.writer(i) 35 for data in reader: 36 if "ID:" in data[0]:#一要素目がID番号なら 37 data = renumber(IDs, data)#±5以内の重複判定 38 IDs[data[0]] = data[2:]#IDsに登録 39 writer.writerow(data)#csv形式で書き込み

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

diff = [iou(a,b) for a, b in zip(IDs[k], data[2:])]
だと、四隅のペアをリスト化してiouに渡してしまうので意図した動作にならないのではと思いました。
単純に、IDsとdata[2:]を渡せばよいと思います。

あと、
「#登録済みIDと重複がないと判定されたら、何も変更せずに返す」
のコメントと、
「if max(diff) <= 0.8:」
が符合しないのではないかと思いました。

具体的には、コメントとその周りのソースを読む限りでは
「max(diff) <= 0.8:すなわち『差異』が『一定以内』であれば(重複と判断して)dataを変更し、
そうでなければ、つまり『差異』が大きければdataに何も変更せずに返す」ということを意図しているように読めます。
いっぽう、iou関数は、引数として与えられた2つの矩形の重なり度合いを計算しており、
返値が1.0であれば完全に重なっている、すなわち「同一」であることを意味し、
逆に重なる部分が小さくなっていくにつれ1.0から減少し、0で重なっていないことを意味します。

となると「diffが0.8より大きい場合」というのは、重なっている範囲が大きいことになるのですから、重複がない、の逆で、「重複がある」ということにならないでしょうか。

(まとめると、質問者さんのコメントの方が正しいならば、diff > 0.8とすべきではないかと思いました)

import pandas as pd import csv def iou(a, b): # a, bは矩形を表すリストで、a=[xmin, xmax, ymin, ymax] ax_mn, ay_mn, ax_mx, ay_mx = int(a[0]), int(a[1]), int(a[2]), int(a[3]) bx_mn, by_mn, bx_mx, by_mx = int(b[0]), int(b[1]), int(b[2]), int(b[3]) a_area = (ax_mx - ax_mn + 1) * (ay_mx - ay_mn + 1) b_area = (bx_mx - bx_mn + 1) * (by_mx - by_mn + 1) abx_mn = max(ax_mn, bx_mn) aby_mn = max(ay_mn, by_mn) abx_mx = min(ax_mx, bx_mx) aby_mx = min(ay_mx, by_mx) w = max(0, abx_mx - abx_mn + 1) h = max(0, aby_mx - aby_mn + 1) intersect = w*h iou = intersect / (a_area + b_area - intersect) return iou def renumber(ids, data) -> None: ''' 領域の重複度を判定し、領域の似通った矩形を集約してidsに登録する処理を行う。 ids : Dict : 領域の似通った矩形を集めた辞書。 key : str : 代表矩形のID value : List : 代表矩形の座標([left, top, right, bottom]) data : List : 比較対象とする矩形のID及び座標([ID, kind, left, top, right, bottom]) ''' for k in ids: # IDsから登録済みIDを一つずつ呼び出し # 登録済みのIDと対象(data)の座標の差分を計算(data[2:]はその要素以降の要素) diff = iou(IDs[k], data[2:]) if diff > 0.8: # 重複度が0.8を超えているIDが見つかった場合は、dataの座標をそのIDの代表値として上書き登録する。 ids[k] = data[2:] return [k, *data[1:]] # 登録済みIDのいずれとも重複度が0.8以下と判定されたら、そのdataを新たにidsに登録する。 ids.setdefault(data[0], data[2:]) return data IDs = dict() # 今までに出てきたIDをkey, それに付随する座標(List)をvalueにして格納する with open('out1.csv', 'r', encoding='UTF-8') as f: reader = csv.reader(f) with open('inp.txt','w', encoding='UTF-8', newline="") as i: writer = csv.writer(i) for data in reader: if "ID:" in data[0]: # 一要素目がID番号なら data = renumber(IDs, data) # ±5以内の重複判定及び付番処理 writer.writerow(data) # csv形式で書き込み

投稿2021/01/07 16:13

編集2021/01/07 23:18
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

izm2192

2021/01/07 16:21 編集

ご丁寧にありがとうございます 動かしてみると return ^ SyntaxError: 'return' outside function と出たのですがここの返り値はどうしてあげればいいですかね。。 それと下の回答についてですがたしかにそのとおりですね。 重なり具合が0.8以上なら同じものと判定するというものにしないといけませんね
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/01/07 16:24

すみません、修正しました。コメントのインデントがずれていたのが原因だと思います。
izm2192

2021/01/07 16:36

いちよう動くようにはなりましたが何故か正常に動かないです。 ID:1,Human,938,841,1062,958 ID:5,Human,956,905,1094,991 このふたつのiouは0.2742938523617375 なのですが比較数値を2にしてもID が変わってくれません。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/01/07 16:54 編集

データか書きこみの部分を修正しました。 あと「iouは0.2742938523617375」<=0.8なので 上記の通り、コメントが正しいならば、この場合は重複度が低いという判定になるので IDが書き換わらない動作が正常だと思います。
izm2192

2021/01/07 16:57

5時間くらい作業していて疲れたのでお風呂はいって上がったら試してみます! そうなんですよね。iouの値的には別のものと判断するのが正しい値だと思っているのですが動画ないだと同じものに付いてるIDなので同一物として扱いたいなぁと思っています
izm2192

2021/01/07 17:58

すいません今動作確認いたしました 動いてしっかり0.2のやつでもできました ですが結果のところが一つ前までなら下のようにFrame番号なども出ていたのですが Frame #: 1,,,,, Frame_time:0.03,,,,, Frame #: 2,,,,, Frame_time:0.07,,,,, Frame #: 3,,,,, ID:1,Human,846,835,1049,947 Frame_time:0.10,,,,, Frame #: 4,,,,, ID:1,Human,847,836,1048,946 Frame_time:0.13,,,,, Frame #: 5,,,,, ID:1,Human,846,835,1048,946 上のコードだとこうなってしまいました。 ID:1,Human,846,835,1049,947 ID:1,Human,847,836,1048,946 ID:1,Human,846,835,1048,946 どのように修正すれば治りますかね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/01/07 23:18

修正しました
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問