🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

ルーティング

ルーティングとは、TCP/IPネットワークにおいて、目的のホストまでパケットを送る為のパス選定のプロセスを言います。

Q&A

解決済

1回答

1674閲覧

(rails)ダブルコロンとmoduleの違いについて

widget11

総合スコア221

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

ルーティング

ルーティングとは、TCP/IPネットワークにおいて、目的のホストまでパケットを送る為のパス選定のプロセスを言います。

0グッド

0クリップ

投稿2021/01/03 14:32

以下のようなよく見るようなrailsAPIのroutingをしていたとします。

namespace :api do namespace :v1 do resource users end end

このようなルーティングに該当するuserコントローラーを作成すると

rails g controller api/v1/users ↓ class Api::V1::UserController < ApplicationController #hogehoge end

というコントローラーファイルが作成されると思います。
しかしネットで記事を見ていると、同じルーティングをしていてもコントローラーを以下のように書いている場合が見受けられました。

module Api module V1 class UserController < ApplicationController #hogehoge end end end

これってつまりrailsのルーティングにおけるnamespaseはmoduleと同義という解釈でよろしいのでしょうか?
またこの記法の違いで何か差はあったりするのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

「同義」をどういう意味で使っているのかわかりませんが、、、
namespace :api do namespace :v1 do resource users/api/v1/users という URL を定義し、
そのURLからは Api::V1::UsersControllerというコントローラーを探しに行く。
でそのコントローラーの定義にふた通りの書き方があって、

class Api::V1::UserController < ApplicationController

module Api module V1 class UserController
もあり。ちなみに rubocopは後者がお好き。

ということです。
Api::V1::UserControllerApiモジュールの V1モジュールの UserControllerを意味します。

投稿2021/01/03 23:12

winterboum

総合スコア23567

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

widget11

2021/01/07 18:24

なるほど書き方が二通りあるんですね! すっきりしました!ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問