PDOでのデータベース接続について
受付中
回答 4
投稿 ・編集
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 2,469
PDOを用いてデータベースに接続し、データを取り出すプログラムの練習をしているのですが
どうしても空白の画面しか表示されなくて困っています。
エラーなども出ない為、恥ずかしながらどこが間違っているのかも検討がついていない状態になります。
よろしければお力添え頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
以下、コード
<?php
//データベース接続情報
$dsn = 'mysql:dbname=データベースネーム';
$user = 'ユーザー';
$password = 'パスワード';
try{
$db = new PDO($dsn, $user, $password);
$stmt = $db->query("SELECT * FROM userlist");
echo "<table border='1'>";
echo "<tr><th>ID</th><th>NAME</th><th>PASSWORD</th></tr>";
while($rs=$stmt->fetch(PDO::FETCH_ASSOC)) {
echo "<tr><td>".$rs['id']."</td>";
echo "<td>".$rs['name']."</td><td>".$rs['password']."</td></tr>";
}
echo "</table>";
} catch (PDOException $e) {
print("ERROR:".$e->getMessage());
}
?>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
ソースコードの最初に
ini_set('display_errors', 'On');
を仕込んで実行してみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
エラーが出ない原因に関してはlocaldiskさんのおっしゃってるように、
エラーを常時するためのコードを入れてみてください。
コードに関してなのですが、phapha18さんの質問にありますコードには
特におかしな点は見受けられません。
SQL文が正しく発行されているかどうか調べるために、以下のコードを
プログラムの中に加えてみてはどうでしょうか?
var_dump($stmt);
もし、正しく発行されていれば、
object(PDOStatement)#3 (1) { ["queryString"]=> string(22) "SELECT * FROM userlist" }
正しく発行されていなければ、
bool(false)
のように表示されるかと思います。
これについての表示を追記していただければ、
より詳細な対策や、修正方法をお教えできるかと思えますので、
お試しください。
修正後コード
<?php
//データベース接続情報
$dsn = 'mysql:dbname=データベースネーム';
$user = 'ユーザー';
$password = 'パスワード';
try{
$db = new PDO($dsn, $user, $password);
$stmt = $db->query("SELECT * FROM userlist");
// ここに一文を挿入
var_dump($stmt);
echo "<table border='1'>";
echo "<tr><th>ID</th><th>NAME</th><th>PASSWORD</th></tr>";
while($rs=$stmt->fetch(PDO::FETCH_ASSOC)) {
echo "<tr><td>".$rs['id']."</td>";
echo "<td>".$rs['name']."</td><td>".$rs['password']."</td></tr>";
}
echo "</table>";
} catch (PDOException $e) {
print("ERROR:".$e->getMessage());
}
?>
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
http://php.net/manual/ja/pdo.error-handling.php
例外送出を期待されているようですので、
PDO::ERRMODE_EXCEPTION
のモードに変更しておく必要があると思います。投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
@localdiskさんの
ini_set('display_errors', 'On');
と合わせて
error_reporting(E_ALL);
も仕込んでおくといいと思いまうs。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.19%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2014/11/16 18:01
早速、コードに挿入したところきちんとエラーが吐出されました。
大変、勉強になりました。
ありがとうございます!