Xserver上のHomebrew(Linuxbrew)実行時にサーバー側の(古いバージョンの)cURLを参照しないようにしたい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 1,448
Xserver上にインストールした「Homebrew(Linuxbrew)」のエラーメッセージを解消したい
プログラム初心者です。いろいろ調べたのですがどうしても解決策が見つからず、初めて質問させて頂きます。
Xserver上でPythonプログラムを稼働させるために、サーバー上に「Homebrew」をインストールして「brew doctor」とすると、以下のエラーメッセージが出てしまいました。他の「brew」コマンドでも同様のメッセージがでます。
おそらく、サーバー側と「Homebrew」以下の「cURL」のバージョンが異なっているためではないかと推察しているのですが、解消方法がわかりません。(「Homebrew(Linuxbrew)以下の「cURL」は最新のものになっています」)
発生している問題・エラーメッセージ
$ brew doctor
Error: Please update your system cURL.
Minimum required version: 7.41.0
Your cURL version: 7.29.0
Your cURL executable: /usr/bin/curl
該当のソースコード
$ whereis curl
curl: /usr/bin/curl /home/[server_name]/.linuxbrew/bin/curl /usr/share/man/man1/curl.1.gz
試したこと
「Homebrew」をインストールし直したり、環境変数PATHを見直したりしましたが、うまくいきません。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
$ brew --config
Error: Please update your system cURL.
Minimum required version: 7.41.0
Your cURL version: 7.29.0
Your cURL executable: /usr/bin/curl
HOMEBREW_VERSION: 2.7.0
ORIGIN: https://github.com/Homebrew/brew
HEAD: 993bf95877143afe1cede022083499e0b4fe336c
Last commit: 2 days ago
Core tap ORIGIN: https://github.com/Homebrew/linuxbrew-core
Core tap HEAD: 393ada5c8eea8f4e71fb32d388310394d38658e2
Core tap last commit: 38 minutes ago
Core tap branch: master
HOMEBREW_PREFIX: /home/[server_name]/.linuxbrew
HOMEBREW_REPOSITORY: /home/[server_name]/.linuxbrew
HOMEBREW_CELLAR: /home/[server_name]/.linuxbrew/Cellar
HOMEBREW_CASK_OPTS: []
HOMEBREW_MAKE_JOBS: 48
Homebrew Ruby: 2.6.3 => /home/[server_name]/.linuxbrew/Library/Homebrew/vendor/portable-ruby/2.6.3_2/bin/ruby
CPU: 48-core 64-bit skylake
Clang: 11.0 build (parse error)
Git: 2.29.2 => /home/[server_name]/.linuxbrew/bin/git
Curl: 7.29.0 => /usr/bin/curl
Kernel: Linux 4.4.0-194-generic x86_64 GNU/Linux
OS: CentOS Linux release 7.7.1908 (Core)
Host glibc: 2.17
/usr/bin/gcc: 4.8.5
/usr/bin/ruby: 2.0.0
glibc: 2.23
gcc: 5.5.0_7
xorg: N/A #この箇所に関係したWarningも出ています(今回の質問とは関係ないですが)
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
何らかの原因(PATHではない)により、元からある/usr/bin/curl (Ver. 7.29.0)が使われてしまい、/home/[server_name]/.linuxbrew/bin/curl (Ver. 7.74.0)が使われない状態になっている。
強制的にbrew側のcurlを使う設定にするために、環境変数HOMEBREW_FORCE_BREWED_CURLに"1"を設定したところ、brew側のcurlが使われるようになった。
export HOMEBREW_FORCE_BREWED_CURL="1"
これを実行したシェルを抜けると環境変数の設定が失われるので、恒久的に設定したいのなら、シェル(zshとかbashとか)の設定ファイルに「export HOMEBREW_FORCE_BREWED_CURL="1"」を書く必要がある。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
Daregada
2020/12/24 00:56
> 環境変数PATHを見直したりしましたが、
現在のPATHの設定を質問文に明示してください。
yossie190713
2020/12/24 10:17
失礼致しました。こちらでよろしいでしょうか。
$ echo $PATH
/home/[server_name]/.linuxbrew/bin:/home/[server_name]/.linuxbrew/sbin:/home/[server_name]:/home/[server_name]/.composer/vendor/bin:/usr/lib/courier-imap/bin:/usr/bin:/usr/sbin
よろしくお願い致します。
Daregada
2020/12/24 12:21
whereisの結果と同じようにして、「which -a curl」した結果を載せてください。
yossie190713
2020/12/24 13:01
ありがとうございます。
$ which -a curl
~/.linuxbrew/bin/curl
/usr/bin/curl
と出ています。よろしくお願い致します。
Daregada
2020/12/24 21:41
うーん。
「export HOMEBREW_FORCE_BREWED_CURL="1"」を実行してから、「brew --config」してみてください。先頭にエラーは表示されますか?
yossie190713
2020/12/24 22:21
$ brew --config
HOMEBREW_VERSION: 2.7.0
ORIGIN: https://github.com/Homebrew/brew
HEAD: 993bf95877143afe1cede022083499e0b4fe336c
Last commit: 3 days ago
Core tap ORIGIN: https://github.com/Homebrew/linuxbrew-core
Core tap HEAD: 393ada5c8eea8f4e71fb32d388310394d38658e2
Core tap last commit: 22 hours ago
Core tap branch: master
HOMEBREW_PREFIX: /home/[server_name]/.linuxbrew
HOMEBREW_REPOSITORY: /home/[server_name]/.linuxbrew
HOMEBREW_CELLAR: /home/[server_name]/.linuxbrew/Cellar
HOMEBREW_CASK_OPTS: []
HOMEBREW_FORCE_BREWED_CURL: set
HOMEBREW_MAKE_JOBS: 48
Homebrew Ruby: 2.6.3 => /home/[server_name]/.linuxbrew/Library/Homebrew/vendor/portable-ruby/2.6.3_2/bin/ruby
CPU: 48-core 64-bit skylake
Clang: 11.0 build (parse error)
Git: 2.29.2 => /home/[server_name]/.linuxbrew/bin/git
Curl: 7.74.0 => /home/[server_name]/.linuxbrew/opt/curl/bin/curl
Kernel: Linux 4.4.0-194-generic x86_64 GNU/Linux
OS: CentOS Linux release 7.7.1908 (Core)
Host glibc: 2.17
/usr/bin/gcc: 4.8.5
/usr/bin/ruby: 2.0.0
glibc: 2.23
gcc: 5.5.0_7
xorg: N/A
と表示されました。
yossie190713
2020/12/24 22:23
$ brew doctor
としたら、エラーメッセージが消えました!ありがとうございます。
HOMEBREW_FORCE_BREWED_CURL="1"
はどういった意味があるのでしょうか?
とにかく、目の前の問題は解消されました。御礼申し上げます。