Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。
Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。
Validationとは特定の入力データが、求められた条件に当てまっているかをチェックするために使われます。
Q&A
1回答
1647閲覧
総合スコア19
0グッド
1クリップ
投稿2020/12/22 02:49
0
1
#解決したいこと DBに口座名義を登録する際、バリデーションをかけたい カタカナのみの場合は問題ないが、カ)ホゲのように記号が入る場合のバリデーションを知りたい
カ)ホゲ
#現状できること 下記のコードでカタカナのみのバリデーションはおこなえる
validates :account_holder, presence: true, format: { with: /\A[ァ-ン゙゚ァ-ヶー-]+\z/ }
ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
2020/12/22 04:19
2020/12/23 03:02
回答1件
それだけなら[]の対象文字の中に加えればいいのではないかと思います。
validates :account_holder, presence: true, format: { with: /\A[ァ-ン゙゚ァ-ヶー-)]+\z/ }
あるいは並びの中に含まれたり含まれなかったりする場合は
validates :account_holder, presence: true, format: { with: /\A([ァ-ン゙゚ァ-ヶー-]+)?)+\z/ }
として)が1回含まれるか含まれないかを?で判断し、全体に対し1回以上の繰り返しとすれば大丈夫な気がします。
投稿2020/12/23 04:18
総合スコア3694
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
まだベストアンサーが選ばれていません
アカウントをお持ちの方はログイン
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
【Rails】カタカナと記号のバリデーションをおこないたい