🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

PostgreSQL

PostgreSQLはオープンソースのオブジェクトリレーショナルデータベース管理システムです。 Oracle Databaseで使われるPL/SQLを参考に実装されたビルトイン言語で、Windows、 Mac、Linux、UNIX、MSなどいくつものプラットフォームに対応しています。

Q&A

解決済

1回答

3410閲覧

PostgreSQLのインストールとコマンドエラー

sysder

総合スコア25

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

PostgreSQL

PostgreSQLはオープンソースのオブジェクトリレーショナルデータベース管理システムです。 Oracle Databaseで使われるPL/SQLを参考に実装されたビルトイン言語で、Windows、 Mac、Linux、UNIX、MSなどいくつものプラットフォームに対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/12/21 11:50

編集2020/12/21 12:20

GCEのVMインスタンスにPostgreSQLをインストールし、DB作成の以下のコマンドをすると

sudo -u postgres createdb database_name

以下のエラ〜メッセージが表示されるのですが、どのように対応すればよろしいでしょうか。

could not change directory to "/root": 許可がありません

また、上記のエラーが出たためPostgreSQLを以下のコマンドで削除しました。

# yum -y remove postgresql*

その後、再度PostgreSQLをイントールしようとし、以下のコマンドを実行したところ以下のエラーが出たのですが、どのようにインストールすればよろしでしょうか。

# yum -y install https://download.postgresql.org/pub/repos/yum/reporpms/EL-7-x86_64/pgdg-redhat-repo-latest.noarch.rpm 読み込んだプラグイン:fastestmirror pgdg-redhat-repo-latest.noarch.rpm | 6.8 kB 00:00:00 /var/tmp/yum-root-7swjHT/pgdg-redhat-repo-latest.noarch.rpm を調べています: pgdg-redhat-repo-42.0-14.noarch /var/tmp/yum-root-7swjHT/pgdg-redhat-repo-latest.noarch.rpm: インストールされたパッケージを更新しません。 エラー: 何もしません

OSはCentOS7でPostgreSQLは13をインストールしたいです。
実行はrootユーザーで行っております。
ご教示の程、よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

pgdgはあくまでpostgresqlをインストールするためのリポジトリです。

この質問にある工程を見ているだけだと、どこにもpostgresqlそのものをインストールしていません。既に別バージョンが入ってるかどうかも確認した方がいいでしょう。

DBを作れないという問題は、まず上記の問題点を解消してからですね。

投稿2020/12/21 12:00

FKM

総合スコア3647

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sysder

2020/12/21 12:14

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りまだインストールしておりません。リポジトリからPostgresqlを取得した後以下のコマンドでインストールする予定でしたが、取得のところでエラーになってしまいました。 # yum -y install postgresql13-server 以下のコマンドを実行したところ何も表示されなかったので、Postgresはインストールされていないと思われます。 # rpm -qa | grep postgres
FKM

2020/12/22 00:08

yum --enablerepo="pgdg13x" install postgresql13.x postgresql13.x-server このようにリポジトリを明示的に合わせても駄目でしょうか(昔のバージョンならこれでいけましたが)
sysder

2021/01/05 07:54

すみません。完全に見逃していました。 以下のエラーが出てうまくだめでした。 Error getting repository data for pgdg13x, repository not found
FKM

2021/01/05 08:01

13xは任意のバージョンですよ(13.6なら136とか、例ですが)。バージョンまでは詳しく把握してませんので。
sysder

2021/01/05 08:16

yum --enablerepo="pgdg13" install postgresql13.1 postgresql13.1-server 上記を実行したところ以下のエラーメッセージが出ました。 読み込んだプラグイン:fastestmirror Loading mirror speeds from cached hostfile * base: ftp-srv2.kddilabs.jp * epel: d2lzkl7pfhq30w.cloudfront.net * extras: ftp-srv2.kddilabs.jp * updates: ftp-srv2.kddilabs.jp パッケージ postgresql13.1 は利用できません。 パッケージ postgresql13.1-server は利用できません。 エラー: 何もしません
FKM

2021/01/05 08:20

13.1ならば131では?
sysder

2021/01/05 09:20

pgdg131にすると以下のエラーになりました。 Error getting repository data for pgdg131, repository not found
sysder

2021/01/06 14:45

調査ありがとうございます。以下のエラーが出ました。 読み込んだプラグイン:fastestmirror pgdg-redhat-repo-latest.noarch.rpm | 6.8 kB 00:00:00 /var/tmp/yum-root-7swjHT/pgdg-redhat-repo-latest.noarch.rpm を調べています: pgdg-redhat-repo-42.0-14.noarch /var/tmp/yum-root-7swjHT/pgdg-redhat-repo-latest.noarch.rpm: インストールされたパッケージを更新しません。 エラー: 何もしません
FKM

2021/01/07 00:30

自分もcentOS7にインストールしてみましたら、すんなりうまく行きましたけどね。 そのリンクの手順を間違わずに踏めばいけるはずです。 yum repolistやyum searchなども忘れずに行って、本当に13がインストール準備の環境にあるのかよく確かめてください。
sysder

2021/01/11 10:55

ありがとうございます。 とりあえず作り直したらリポジトリからPostgreSQLをとって取れました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問