質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

Q&A

1回答

1378閲覧

datファイルを分けて、しかも配列にして入力させる方法がわからない

majimurishineyo

総合スコア2

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/12/17 12:34

前提・実現したいこと

3
2 5 3.5
5 3 2.2
1 5 3.5
1 2 3
と、datデータに書かれている場合に一行目をintのnに、二行目から四行目をAという二次元配列に、そして最後の行だけbの一次元配列にいれたい。

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ エラーメッセージは出てきませんが、結局手入力で読み込む羽目になります ### 該当のソースコード c ```ここに言語名を入力 FILE *fp; fp=fopen("test.dat","r"); fscanf(fp,"%d",n); for(i=0;i<n;i++){for(j=0;j<n;j++){fscanf(fp,"%lf",&A[i][j]);}} for(i=0;i<n;i++){fscanf(fp,"%d",&b[i])}

試したこと

途中で区切る方法、また、この行からあの行までの読み込み方がわからなくてfscanf使えばいいのかなということしかわからなかったです。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ttyp03

2020/12/18 01:18

>結局手入力で読み込む羽目になります どういうことですか? ご提示のコードには標準入力から読み込む処理は見当たりませんが。
tatsu99

2020/12/18 01:54

最初の1行目の数字は3ですが、これが、例えば5の場合は、 2行目以降のデータが、5列になるのでしょうか。 もし、そうであれば、その数字の意味するところを、丁寧に説明してください。 (2行目以降の、列数、行数はどのようになるのか)
guest

回答1

0

みたところ、提示のコードのアプローチでは無理かと思います

  1. 1行分の文字列を読み込む
  2. その文字列を数値変換
  3. 2.の数値分ループ開始
  4. 1行分の文字列を読み込む
  5. その文字列から、配列の要素分数値変換、読み込む
  6. 3.へループ
  7. 最終行の読み込み&数値変換

という手順でコードを組んでみましょう

投稿2020/12/17 13:11

y_waiwai

総合スコア87800

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問