🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
ドメイン駆動設計

ドメイン駆動設計(Domain-driven design, DDD)とは、ソフトウェアの設計手法、および設計思想や哲学のことです。ドメインモデル構築の際に、設計上の判断を決定する枠組みとドメイン設計に関して議論するボキャブラリを提供するものです。

Q&A

解決済

2回答

2251閲覧

DDDにおけるリポジトリ

yonchome

総合スコア41

ドメイン駆動設計

ドメイン駆動設計(Domain-driven design, DDD)とは、ソフトウェアの設計手法、および設計思想や哲学のことです。ドメインモデル構築の際に、設計上の判断を決定する枠組みとドメイン設計に関して議論するボキャブラリを提供するものです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/12/14 12:44

DDDにおけるrepositoryで値を返す時はドメインモデル(entityやdto)を戻り値とするのが決まりなのでしょうか?
repositoryでdbからレコードを取得してその内の1つの要素を戻り値とすることはタブーですか?

理由を添えて教えていただけますと幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

DDDにおけるrepositoryで値を返す時はドメインモデル(entityやdto)を戻り値とするのが決まりなのでしょうか?

リポジトリは集約をI/Oするための責務です。集約はエンティティや値オブジェクトをカプセル化したオブジェクトのことです。具体的には、集約のルートとなるエンティティ(ルートエンティティ)をリポジトリが保存したり、削除したり、検索したりします。つまり、リポジトリは集約jのルートではないエンティティや値オブジェクトを直接I/Oすることはありません。

repositoryでdbからレコードを取得してその内の1つの要素を戻り値とすることはタブーですか?

タブーかと言われるとタブーではないですが、それはDDDのリポジトリとは呼びませんので名前をDAOに変えたほうが混乱がないと思います。

DDDではデータモデルを中心するのではなく、ドメインオブジェクトを中心に設計するスタイルなので、リポジトリ経由でドメインオブジェクトをシリアライズ・デシリアライズするイメージになります。DAOを使ったデータモデル中心に設計する方法と混同しないほうがよいと思います。

投稿2021/10/03 12:02

j5ik2o

総合スコア41

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

DDDにおけるrepositoryはドメインオブジェクトを返すものもいう定義はあります。

レコードを取得してその内の1つの要素を戻り値とする

タブーなんて無いですよ。合理的な理由があれば良いと思います。

CQRSの一種でドメインを使うのはコマンド側だけにして、クエリ側はドメインを経由せずそのまま出すようにしている人もいましたよ。

投稿2020/12/14 13:47

rysh

総合スコア874

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問