CentOSでps auxw | grep httpdを実行したのですが、メモリ使用量の見方がよくわかりません。
VSZとか仮想メモリで、RSSが実メモリということはわかったのですが、freeやvmstatコマンドとの結果に差異があります。
text
1USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT START TIME COMMAND 2root 617 0.0 1.2 491780 24068 ? Ss 15:55 0:00 /usr/sbin/httpd 3apache 619 0.0 0.7 492600 13500 ? S 15:55 0:00 /usr/sbin/httpd 4apache 620 0.0 0.8 493376 16568 ? S 15:55 0:00 /usr/sbin/httpd 5apache 624 0.0 0.7 492620 14532 ? S 15:55 0:00 /usr/sbin/httpd 6apache 1173 0.0 0.7 493360 14068 ? S 15:57 0:00 /usr/sbin/httpd 7apache 1174 0.0 0.7 492132 13688 ? S 15:57 0:00 /usr/sbin/httpd 8apache 1175 0.0 0.6 492132 13276 ? S 15:57 0:00 /usr/sbin/httpd 9apache 1179 0.0 0.7 493352 13904 ? S 15:57 0:00 /usr/sbin/httpd 10apache 1180 0.0 0.7 493872 14344 ? S 15:57 0:00 /usr/sbin/httpd
上記結果のVSZ(仮想メモリ)を合計すると、約500MB × 9 = 4.5GBぐらいになりますが、vmstatなどのコマンドではswapは10MBぐらいしか発生してません。
何か見方を間違えているのでしょうか?
ご教示願います。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/03/28 09:43