android アニメーション
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 690
コード
public class MainActivity extends Activity implements Runnable{
private Handler mHandler = new Handler();
CanvasView cv = new CanvasView(this);
@Override
protected void onCreate(Bundle savedInstanceState){
super.onCreate(savedInstanceState);
setContentView(R.layout.activity_main);
setContentView(cv);
mHandler.postDelayed(this, 1000);
}
public void run(){
cv.x += 5;
cv.y += 5;
setContentView(cv);
mHandler.postDelayed(this, 1000);
}
}
コード
public class CanvasView extends View{
Paint paint = new Paint();
int x, y = 50;
int r = 10;
public CanvasView(Context context) {
super(context);
}
public void onDraw(Canvas canvas){
paint.setColor(Color.BLUE);
paint.setStyle(Paint.Style.FILL);
paint.setAntiAlias(true);
canvas.drawCircle(x, y, r, paint);
}
}
円を動かすプログラムを作ろうと思い、上記のようなプログラムを作りました。
エラーはないのですが、エミュレーターで実行すると「問題が発生したため、○○を終了します」とでて終わってしまいます。
プログラムがおかしいからなのだとは思うのですが、
何が原因なのでしょうか?
LogCatの内容
error opening trace file: No such file or directory (2)
setTargetHeapUtilization:0.25
setTargetHeapIdealFree:8388608
setTargetHeapConcurrentStart:2097152
Shutting down VM
threadid=1: thread exiting with uncaught exception (group=0x40b4a450)
FATAL EXCEPTION: main
java.lang.RuntimeException: Unable to instantiate activity ComponentInfo{com.example.fireworks/com.example.fireworks.MainActivity}: java.lang.NullPointerException
at android.app.ActivityThread.performLaunchActivity(ActivityThread.java:1994)
at android.app.ActivityThread.handleLaunchActivity(ActivityThread.java:2095)
at android.app.ActivityThread.access$600(ActivityThread.java:137)
at android.app.ActivityThread$H.handleMessage(ActivityThread.java:1206)
at android.os.Handler.dispatchMessage(Handler.java:99)
at android.os.Looper.loop(Looper.java:213)
at android.app.ActivityThread.main(ActivityThread.java:4786)
at java.lang.reflect.Method.invokeNative(Native Method)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:511)
at com.android.internal.os.ZygoteInit$MethodAndArgsCaller.run(ZygoteInit.java:789)
at com.android.internal.os.ZygoteInit.main(ZygoteInit.java:556)
at dalvik.system.NativeStart.main(Native Method)
Caused by: java.lang.NullPointerException
at android.content.ContextWrapper.getResources(ContextWrapper.java:81)
at android.view.View.<init>(View.java:3284)
at com.example.fireworks.CanvasView.<init>(CanvasView.java:17)
at com.example.fireworks.MainActivity.<init>(MainActivity.java:12)
at java.lang.Class.newInstanceImpl(Native Method)
at java.lang.Class.newInstance(Class.java:1319)
at android.app.Instrumentation.newActivity(Instrumentation.java:1053)
at android.app.ActivityThread.performLaunchActivity(ActivityThread.java:1985)
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
cvにインスタンスが入っていないため、ヌルポが発生しているのではないでしょうか。
また、問題が発生したではわからないので、質問にはログを記載すべきです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.98%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/03/26 13:44
CanvasView cv = new CanvasView(this);
すみませんが、このようにしても同じように終了してしまうので他に原因があると思われます。
ログとはなんでしょうか?
「問題が発生したため、○○を終了します」としか表示されないのですが...
2016/03/26 14:31
2016/03/28 13:17
error opening trace file : No such file or directory (2)
と書いてあります。
2016/03/28 13:35
問題が発生したタイミングからのログを全て質問に追記してください。
2016/03/28 13:50
2016/03/28 13:58
質問のコードのどこの部分でしょう。
2016/03/28 14:07
これがだめってことですか?
2016/03/28 14:12
下記の2点を確認お願い
・MainActivity.java:12はどの行か。
・CanvasView.javaの17行目にブレークポイントを配置しデバッグ実行し、contextがnullになっているかを確認
2016/03/28 14:30
nullになっていました!
2016/03/28 14:36
フィールド変数のCanvasViewの箇所でCanvasView cv = new CanvasView(this);とかしてませんか?
2016/03/28 14:40 編集
private Handler mHandler = new Handler();
CanvasView cv = new CanvasView(this);
@Override
protected void onCreate(Bundle savedInstanceState){
super.onCreate(savedInstanceState);
setContentView(R.layout.activity_main);
setContentView(cv);
mHandler.postDelayed(this, 1000);
}
public void run(){
cv.x += 5;
cv.y += 5;
setContentView(cv);
mHandler.postDelayed(this, 1000);
}
}
2016/03/28 14:40
変えていました。
CanvasView cv = new CanvasView(this);
これが12行目です
2016/03/28 14:55
onCreateの中でCanvasViewをインスタンス化してください。
また、コードを修正した場合はコメントではなく、質問自体を編集してください。
2016/03/28 15:06
質問変えておきました。
onCreateメソッドでCanvasViewをインスタンス化しないといけないとすると、runメソッドでも変数cvを使っているのでrunの中でもインスタンス化しないといけないということになりますよね?
2016/03/28 15:13 編集
同じインスタンスを扱うためにフィールド変数にしているんじゃないんですか?
2016/03/28 15:20
フィールド変数CanvasView cv;としたらrunメソッドでインスタンス化しないと初期化されていないことになるんじゃないでしたっけ?
2016/03/28 15:28
必ずonCreateが先に呼ばれるのでonCreateの中で初期化すれば、runは初期化済みのインスタンスを使用することが出来ます。
2016/03/28 15:45
ありがとうございました!