🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

1回答

1853閲覧

GNU GRUBブートローダが起動され、OSが起動できない。

antiwararug

総合スコア35

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/11/27 12:25

編集2020/11/27 12:34

お世話になっております。

OSを再起動したところ、ブートローダが起動され、OSが起動できなくなってしまいました。
経緯としましては、こちらの質問を参考にLVM 形式のパーティションを作成しました。
作成後、「fdisk -l」でディスクを確認したところ、
領域テーブル項目がディスクの順序と一致しません」とのメッセージが出ていたので、
こちらを解決する為、検索してヒットしたこちらの記事を参考に実施いたしました。

メッセージは問題なく消えましたが、その後「reboot」した結果ブートローダが起動されてしまい、解決方法が分からず困っています。
何か分かる方教えていただけますでしょうか。
パーティション作成の手順に何らかの誤りがあったのでしょうか・・。

過去の記事なども検索し、「boot」や「ls」コマンド等を実施しましたが、どれもエラーで弾かれてしまいます。

正解ではなく可能性のお話でも良いので、どなたか助けてください。
よろしくお願いいたします。
イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

「領域テーブル項目がディスクの順序と一致しません」とのメッセージが出ていたので、

酷な話かも知れませんが、「メッセージ出ました→対処しました」で、どのような影響が出るか考慮してなかったのが問題ですね。
※検索に解決策を頼るとよく見られる弊害でしょう

その後「reboot」した結果ブートローダが起動されてしまい

ブートローダは正常時でも起動するものです。問題は、ブートローダから先のOS起動のステージに進まないことです。

ディスクのパーティション順序が変わってしまって、正常な起動情報が参照できないのでしょう。起動メニューも出ないということは、/boot が割り当てられていたパーティション番号が変わっていることが考えられます。

いずれにせよ、このままで解決を図るのは難しいと思います。
※grubの操作に習熟していれば、パーティションの中から起動情報を引き出して何とかできるかもしれませんが。
操作しているのは仮想マシンのようですから、仮想的にOSインストールDVDを挿入してDVD起動して、そこでディスクの状況をなんとか修正するしかないように思います。

投稿2020/11/27 14:20

angel_p_57

総合スコア1681

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

antiwararug

2020/11/28 05:48

ご回答ありがとうございます。 なるほど・・。かなりまずい状況という事は分かりました。 正直この辺りの知識に関してはド素人なのですが、仮想的にOSインストールDVDを挿入してDVD起動というのはハードルとしては高いのでしょうか。 やるとしても調べながらになるので、二の舞を踏んでしまうと・・。 OS再インストール(初期化)で元に戻すという事は可能なのでしょうか? 構築内容も全て消えるのは承知の上で、最初からやり直せるならその方が良いのかなと思っています。
angel_p_57

2020/11/28 06:38

前の質問であった「契約しているクラウド」次第ではないでしょうか。 IaaSで仮想マシンを使っている状況かと思いますが、結局実マシンに対応する資源・操作を仮想的に提供されているにすぎないので。クラウドでそれがどこまでできるかですね。 ※物理的なサーバにDVDメディアを挿入する代わりに、用意された/自分でダウンロードしたイメージファイル ( isoファイル ) を仮想DVDドライブに入れて起動、のような操作が提供されているかの問題 データが消える覚悟でVMを再作成、というのならメニューはあるとは思いますが。 なお、インストーラメディアで修復というのは、例えばRedHatのドキュメントにもあります。( ブートメニューの選択肢の説明 ) https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/6/html/installation_guide/ch-boot-x86
antiwararug

2020/11/29 02:25

色々とありがとうございます。 ご教示いただいた内容を参考に、解決法を考えていきたいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問