初歩的な質問で申し訳ございません。
htmlの中にタイムリーフで書かれた<a>タグをPOST送信はできないのでしょうか?
自分で調べて
<form method="post" name="form1" th:action="@{/{user}(user=${a.user}"> //ここにほしい値を入れる <a href="javascript:form1.submit()">リンク名</a> </form>このような実装をしたのですが、URLにパラメータが記載されてしまいます。
<a>タグでパラメータを渡し、URLに乗せない方法があればご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
buttonでSUBMITではなぜダメなのでしょうか。
一応、aタグでのSUBMITは提示の方法でもできると思いますが。。
URLにパラメータが記載されてしますところが引っ掛かります。
間にリダイレクト挟んだりしてませんか?
実際のブラウザに表示される画面のHTMLソース上、formタグ部分がどうなってるか
確認してみると良いかもしれません。
buttonでSUBMITではなぜダメなのでしょうか。
→そういう仕様になっていて変更できないと思っていただきたいです。
一応、aタグでのSUBMITは提示の方法でもできると思いますが。。
URLにパラメータが記載されてしますところが引っ掛かります。
間にリダイレクト挟んだりしてませんか?
実際のブラウザに表示される画面のHTMLソース上、formタグ部分がどうなってるか
確認してみると良いかもしれません。
→きちんとPOSTでやり取りしているのですが、"@{/test/{user}(user=${a.user}"
上記のようにしても
test/〇←こちらにパラメータが入ってきてしまいます・・・
では「ボタンでPOSTしたときにリクエストURLどうなってるか」を確認してください。
同じなら問題はaかbuttonかではないです。
ん?パラメータってもしかして/test/user=○○○って入ると言ってます?
では「ボタンでPOSTしたときにリクエストURLどうなってるか」を確認してください。
同じなら問題はaかbuttonかではないです。
→試してみたところボタンでも表示されます。
ということはPOSTでも関係なく表示されるということですね。。。
ん?パラメータってもしかして/test/user=○○○って入ると言ってます?
→おっしゃる通りでございます。
そもそもそこは隠せないのでしょうか?
<a>タグで画面遷移して、URLから値を取得、URLに値は非表示といううことを行いたいです。
説明が下手で申し訳ございません。
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー