質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Router

Routerは、異なるネットワーク同士を相互に接続するための通信機器。インターネットでのデータを自動的に振り分け、一つのインターネット回線を複数のコンピュータで使用することが可能です。DHCPによりIPアドレスを自動的に割振りすることもできます。

インターフェース

インターフェイスという用語はハードウェア・ソフトウェアの両方に使うことができます。 一般的に、インターフェイスは内部処理の詳細を見せないように設定されます。オブジェクト指向プログラミングにおいて、インターフェイスはabstractクラスとして定義されます。

ルーティング

ルーティングとは、TCP/IPネットワークにおいて、目的のホストまでパケットを送る為のパス選定のプロセスを言います。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Cisco

シスコ(Cisco Systems,Inc.)は、アメリカ合衆国に本社を置く、世界最大のコンピュータネットワーク機器開発会社及び同社の製品

Q&A

解決済

1回答

8380閲覧

ネットワーク、eth0などについて

eve

総合スコア19

Router

Routerは、異なるネットワーク同士を相互に接続するための通信機器。インターネットでのデータを自動的に振り分け、一つのインターネット回線を複数のコンピュータで使用することが可能です。DHCPによりIPアドレスを自動的に割振りすることもできます。

インターフェース

インターフェイスという用語はハードウェア・ソフトウェアの両方に使うことができます。 一般的に、インターフェイスは内部処理の詳細を見せないように設定されます。オブジェクト指向プログラミングにおいて、インターフェイスはabstractクラスとして定義されます。

ルーティング

ルーティングとは、TCP/IPネットワークにおいて、目的のホストまでパケットを送る為のパス選定のプロセスを言います。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Cisco

シスコ(Cisco Systems,Inc.)は、アメリカ合衆国に本社を置く、世界最大のコンピュータネットワーク機器開発会社及び同社の製品

0グッド

3クリップ

投稿2020/11/25 10:55

ネットワーク初心者です。
知識に関する確認をさせて頂きたいです。

L2スイッチやルータには「GigabitEthernet」や「FastEthernet」などの
インターフェースがありますよね。

例えば、有線でL2スイッチなどと接続されているとき、
PC(host)のインターフェースはどのようにして確認できますか?(eth0やens33・・・?)

調べているのですが、、あまり理解できませんでした。
eth0やens33はPCの有線インターフェースということでしょうか。

おかしな質問をしていたら申し訳ないです。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

HogeAnimalLover

2020/11/25 11:06

はい。eth0やeth33と表示されます。が、質問の意図がよくわかりません。整理すると良いと思います。
eve

2020/11/25 11:12

アドバイスありがとうございます。eth0やens33などは、どのようにして確認できるのでしょうか。
angel_p_57

2020/11/25 13:43

> どのようにして確認できるのでしょうか。 「どこで」「何を」「どのような目的で」「どのような場面で」確認するかを明らかにした方が良いかと思います。 例えばLinuxがサーバ/PCの有線LANインターフェースにどのような名前を付けて認識するか、については以下の資料のような話がありますので、機器の構成 ( 搭載パーツの接続状況 ) が分かっていれば、物理ポートと名前の対応付けが分かることになります。( とは言え、自力で調べられるほど楽ではない ) https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/7/html/networking_guide/ch-consistent_network_device_naming
guest

回答1

0

ベストアンサー

OS上で認識されているインターフェースと、実際の物理的なインターフェース(ポートやアンテナ)の紐付けがわからないと言う質問であってますでしょうか?そういう質問だという前提で回答しますが、そうでなかった場合は、この回答は無視してください。


もし、インターフェースがたった一つしかないのであれば、OS上にもネットワークインターフェスはたった一つだけしか表示されないでしょう。その場合は、きっとそのたった一つのそれに違いありません。

しかし、インターフェースが複数あった場合、どれがどれかはすぐにはわかりません。

まず、インターフェースの種類(有線や無線)によってインターフェースにつく名前が異なる場合があります。どういう名前がつくかはOSによって異なるため一概に言えませんが、無線だとWi-Fiとかwlp等と無線だとわかるような名前がつく場合があるということです。また、OSによっては、アイコンで区別(無線はアンテナマークとか)できたり、NIC(Networ Interface Controller)名(Intel製のなんとかというチップとか)が確認できたりしますので、それで区別することもできるでしょう。複数種類のインターフェースがあっても、それぞれが一つずつであれば、混乱することは少ないです。

※物理的に目に見える有線や搭載されているはずの無線以外にもBluetoothによるネットワークインターフェースや仮想化環境が作る仮想的なネットワークインターフェースがあったりします。ただ、これらのほとんどは名前からわかるようになっています。

問題は、同じ種類のインターフェースが二つ以上ある場合です。一般的なサーバーと言われるものは、通常複数のネットワークインターフェースを持ちます。素言う場合、LAN1やLAN2等と刻印されている場合がほとんです。さて、これらがOS上ではどのように出るかというと、「eth0」や「eth1」や「イーサネット」と「イーサネット 2」のように出ます。普通に考えれば、OSの表示順と物理的な刻印の順は一緒、つまり、eth0がLAN1、eth1がLAN2だと思われますが、**そうとは限りません。**物理的な刻印は、確かに配置順であり、BIOS等のハードウェアとしては正しくその順序です。しかし、OSがつける順番付けはOSが認識した順番であり、ハードウェア的な順番と認識順序が異なるという現象が起きる場合があります。つまり、eth0がLAN2、eth1がLAN1の可能性があると言うことです。この場合、確実にどちらのインターフェースなのかを確認する方法はやや面倒です。たとえば、次のような方法があります。

  • 実際にLANケーブルを指して、片方のみリンクアップさせ、OS上でどちらがリンクアップしているかを確認する。
  • BIOS等で確認したMACアドレスと、OS上で確認したMACアドレスを比べる。

同じ機種の場合は同じ順番になる傾向があります。ただ、OSが違っていると異なる場合、つまり、Windowsは順番通り、RHELは順番逆とかになっている場合も普通にあります。同じ機種なら全部同じとは思わない方が良いです。

なお、仮想マシンの場合でも似たような現象が起きる場合があるらしい(私はあったことないけど)ので、順番は鵜呑みにしてはいけません。仮想マシンへの仮想ネットワークインターフェース追加は一つずつ認識させていくことをお勧めします。

投稿2020/11/25 13:10

raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問