質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

1回答

4774閲覧

aws のWAFのコアルールセット(CRS)のSizeRestrictions_BODYルールの許容できるデータサイズの限界値

tnnimi54

総合スコア0

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/11/17 05:24

前提・実現したいこと

awsのWAFの、コアルールセット(CRS)のSizeRestrictions_BODYルールについて質問です。

このルールは、httpリクエストの本文のサイズをチェックし、サイズが大きすぎると、リクエストを受け付けないというものだと思います。

質問なのですが、
SizeRestrictions_BODYルールで、許容できるデータサイズの限界値は何KBでしょうか?

試したこと

https://forums.aws.amazon.com/message.jspa?messageID=929203#929203

上記のURL先に、似たような質問がされていました。

Content-Lengthが4095以内なら、許容されると回答されていました。

ですが、4095KBというのは、少なすぎると感じています。

画像を登録する場合など、4095KBでは少なすぎると思うので、情報が正しくないのではと思っています。

SizeRestrictions_BODYルールの許容できるデータサイズの限界値が分かる方、教えていただけないでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

フォーラムにAWSの方が下記のように書いているので、書いてあるとおりそれで足りないのであればサイズに関するルールを無効化して自分のケースに合う値を設定すべきところでしょう。
間違っているも何も、実際に検証した結果を書いていてくれているのでそれ以上のものはないと思いますが…。

The size constraints within AWS Managed Rules will block requests that are atypically large. If you find that the rules are matching normal end user requests, or if you prefer not to use this kind of logic, the size rules can be disabled. You then have the option to write your own size constraints that suit your particular use case.

下記の通り、個々の設定値についてはパブリックではないとのことなのでサポートに問い合わせるべきことかと思います。

The exact contents of AWS Managed Rules are not public, but are available to AWS engineers. If you need any help with these rules, please open an AWS Support case under the "AWS WAF" service

投稿2020/11/17 06:34

yu_1985

総合スコア7640

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tnnimi54

2020/11/17 08:34

ありがとうございます。助けていただきありがとうございます。 許容できるデータサイズの限界値を知り、その限界値を超えた場合は、そもそもアプリ側で、apiを実行しないという処理を書きたいです。 awsに問い合わせることを検討したいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問