質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

1487閲覧

ABC180 E bitDPの遷移がわからない

kyokio

総合スコア560

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/11/12 19:30

AtCodedrのABC180E問題のbitDP

ABC180のEが、初めてbitDPでした。
解説見て自分で実装してみましたが、WAになってしまいます。

dpのところのfor文の順番を変えると通りました。
しかし、なぜ順番を変えて通ったのかよくわかりません。

該当のコード

以下がWAになったコードです。

c++

1#include<bits/stdc++.h> 2using namespace std; 3 4#define INF 1001001001 5 6int main(){ 7 8 int n; 9 cin >> n; 10 vector<int> x(n),y(n),z(n); 11 for(int i=0;i<n;i++) cin >> x[i] >> y[i] >> z[i]; 12 int max_bit=(1<<n); 13 14 //距離計算 15 vector<vector<int>> dist(n,vector<int>(n)); 16 for(int i=0;i<n;i++){ 17 for(int j=0;j<n;j++){ 18 if(i==j)continue; 19 int cost=abs(x[j]-x[i]); 20 cost+=abs(y[j]-y[i]); 21 cost+=max(0,z[j]-z[i]); 22 dist[i][j]=cost; 23 } 24 } 25 26 //dp[i][S]=iにいて(S)まわったときの、minコスト 27 vector<vector<int>> dp(n,vector<int>(max_bit,INF)); 28 for(int i=1;i<n;i++){ 29 dp[i][1<<i]=dist[0][i]; 30 } 31 32 for(int i=0;i<n;i++){ 33 for(int s=0;s<max_bit;s++){ 34 for(int j=0;j<n;j++){ 35 if(~s>>i&1)break;//sにiが含まれていなかったらcontinue; 36 if(s>>j&1)continue;//sにiが含まれてたらcontinue; 37 dp[j][s|(1<<j)]=min(dp[i][s]+dist[i][j],dp[j][s|(1<<j)]); 38 } 39 } 40 } 41 42 43 cout << dp[0][max_bit-1] << endl; 44} 45

dpの遷移のところを以下のように変更すると通りました。

c++

1 for(int s=0;s<max_bit;s++){ 2 for(int i=0;i<n;i++){ 3 for(int j=0;j<n;j++){ 4 if(~s>>i&1)continue;//sにiが含まれていなかったらcontinue; 5 if(s>>j&1)continue;//sにiが含まれてたらcontinue; 6 dp[j][s|(1<<j)]=min(dp[i][s]+dist[i][j],dp[j][s|(1<<j)]); 7 } 8 } 9 }

試したこと

以下を追加して遷移を見てみました。
cout << "s:" << bitset<4>(s) << ",i:" << i << ",j:" << j << endl;
なんとなく、通った点の集合Sを元にfor文を回さないといけないような気はしますが、何故なのかは明確にわかりません。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

C++

1dp[j][s|(1<<j)]=min(dp[i][s]+dist[i][j],dp[j][s|(1<<j)]);

このコードでdp[i][s]を経由してdp[j][s|(1<<j)]に至る最短経路を更新しようと思ったら、
この時点でdp[i][s]は最短距離を示してないといけません。ところが最初のほうのコードだと、この時点でiまでの地点を経由する距離しか考慮されていないのでこれが最短距離である保証はありません。なので正しい答えが出ません。

投稿2020/11/13 01:58

yudedako67

総合スコア2047

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kyokio

2020/11/13 13:30

回答ありがとうございます。 sとiとjを出力してみて、yudedako67さんの言っていることがわかりました。 sはfor文を回していくうちに、通った場所の個数(立っているbitの数)が増えているから、 dp[i][s|(1<<j)]の最短経路を更新する時には、通った場所の個数が少ないdp[i][s]の最短経路は求まっているということなんですね。 理解できました。 ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問