RSpecでのARGVの扱い
受付中
回答 3
投稿 ・編集
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,801
やり方がわかる方がいましたらご教授お願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+2
"echo 1" のコマンド実行結果が '1' であることは次のようにするのです。(擬似コード)
out = capture(:stdout) {
sytem('echo 1')
}
expect(out).to eq('1')
参考:
- RSpecで標準出力をテストしたい http://qiita.com/gokoku_h/items/5e6903a240abc8a5cac6
蛇足;
ruby で コマンドラインツールを書く際は thor をつかうと便利です。
- Thorの使い方まとめ http://qiita.com/succi0303/items/32560103190436c9435b
...
Thorは、コマンドラインツールの作成を支援するライブラリです。
gitやbundlerのようにサブコマンドを含むコマンドラインツールを簡単に作成することができます。
...
- Thorで作ったコマンドラインインターフェースをRspecでテスト http://qiita.com/yohm/items/e7f7203d42c2c4e653d8
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
子プロセスを立ち上げるのがよいでしょう。
しかし厳密にテストしなくてもよい場合は、このように書けばよいと思います。
class Ed
def initialize(argv)
@argv = argv
end
end
if $0 == __FILE__
Ed.new(ARGV).run
end
desccribe Ed do
it 'should work' do
ed = Ed.new(['mock.txt'])
# ...
end
end
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
単純にbeforeでARGVをいじってあげればいいんじゃないでしょうか?
# frozen_string_literal: true
require 'optparse'
RSpec.describe "ARGV.getopts('ab')" do
subject { ARGV.getopts('ab') }
before do
ARGV.clear
ARGV.concat(['-a', '-b'])
end
it { is_expected.to eq('a' => true, 'b' => true) }
end
$ rspec spec/argv_spec.rb
Randomized with seed 53536
ARGV.getopts('ab')
should eq {"a"=>true, "b"=>true}
Finished in 0.00413 seconds (files took 0.79551 seconds to load)
1 example, 0 failures
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる