質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
統計

統計は、集団現象を数量で把握することです。また、調査で得られた性質や傾向を数量的に表したデータのことをいいます。

Q&A

解決済

1回答

759閲覧

確率モデルから確率を算出したい

moriten

総合スコア1

統計

統計は、集団現象を数量で把握することです。また、調査で得られた性質や傾向を数量的に表したデータのことをいいます。

0グッド

0クリップ

投稿2020/11/03 08:19

前提・実現したいこと

確率統計の課題で出てきたのですがこのような確率モデルに対し
いくつかのサンプルX(例えば0.9,0.7,0.2など)が与えられた時の確率や尤度を算出したいのですが、
そもそもこのグラフの読み方がわかりません。
縦軸にPとありますがこれは確率でしょうか?
(ただ確率2とは意味不明です、、)

またサンプルに対する確率や尤度が計算できるのであれば計算法教えて下さると助かります。

確率モデル

イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

縦軸にPとありますがこれは確率でしょうか?

グラフが表しているのは確率密度関数だと思います。縦軸は確率密度関数の値です。
この確率密度関数の分布は a=0, b=1, c=1 とした三角分布です。

イメージ説明

f(x) >= 0 かつ 2x を [0, 1] で積分すれば1になるので、これは確率密度関数の条件を満たしています。

(ただ確率2とは意味不明です、、)

確率密度関数なので、x=1 のときの関数 f の値は X = 1 となる確率ではありません。

確率密度関数の意味と具体例 | 高校数学の美しい物語

いくつかのサンプルX(例えば0.9,0.7,0.2など)が与えられた時の確率や尤度を算出したいのですが、

最尤推定をするのは確率モデルとデータが与えられていて、パラメータが不明な場合です。
サンプルだけ与えられていて、上記グラフがわからない状態なら、scipy.stats とか使えば最尤推定が行えます。

python

1import numpy as np 2from matplotlib import pyplot as plt 3from scipy.stats import triang 4 5dist = triang(c=1, loc=0, scale=1) 6 7x = np.linspace(0, 1, 100) 8y = dist.pdf(x) 9 10fig, ax = plt.subplots() 11ax.plot(x, y) 12 13# 最尤推定 14xs = dist.rvs(size=10000) 15c, loc, scale = triang.fit(xs) 16print(c, loc, scale)

投稿2020/11/03 08:49

編集2020/11/03 08:53
tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問