質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

Q&A

2回答

1241閲覧

c言語 英小字の出現回数を調べるプログラミング

I0c0

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/11/02 19:39

英文(Apple等)を入力すると
英小字(aーz)の出現回数を調べ
結果をアルファベット順に表示し
出現回数が0の英小字は表示しない
プログラムの作成についての質問です。

コンパイルには成功するのですが
ex_04_01.c:13:11: warning: 'i' is used uninitialized in this function [-Wuninitialized]
printf("%c:%d\n", 'a'-'z', cc[i]);
という警告が表示されてしまいます。

『printf("%c:%d\n", 'a'-'z', cc[i]); // a:1 e:2 といったように表示する』
この部分のプログラミングの記述が間違っていることはわかるのですが、
どういった記述をすればよいのかわかりません。

よろしければご教授のほどお願い致します。

c

1#include <stdio.h> 2 3int main(void) { 4 char ch; 5 int cc[26] = {0}; // a~zまでの文字数が26なので 6 int i; // 26個の変数を用意     7 8 for(; (ch = getchar()) !=EOF;){ 9 if ((ch) >='a' && (ch) <='z'); //a~zであれば 10 cc[ch-'a']++; //a~zいずれかの変数の箱に1ずつ追加して 11 } 12 if (cc[ch-'a'] > 0 ); //英小字の出現回数が0より大きければ 13 printf("%c:%d\n", 'a'-'z', cc[i]); // a:1 e:2 といったように表示する 14 15 return 0; 16}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dodox86

2020/11/02 21:38

質問であげたこと以外にも、コード上の問題がいくつもありますので見直しましょう。if文の使い方、'a'~'z'のそれぞれの出現回数の表示の仕方、など。
guest

回答2

0

c.c

c

1#include <stdio.h> 2 3#define NUMS ('z' - 'a' + 1) 4 5int main(void) { 6 int ch; 7 int counts[NUMS]; 8 9 // counts の初期化 10 for (int i = 0; i < NUMS; i++) { 11 counts[i] = 0; 12 } 13 14 while ((ch = getchar()) != EOF) { 15 if (('a' <= ch) && (ch <= 'z')) { 16 counts[ch - 'a']++; 17 } 18 } 19 20 // 結果の出力 21 for (int i = 0; i < NUMS; i++) { 22 if (counts[i] > 0) { 23 ch = 'a' + i; 24 printf("%c:%d\n", ch, counts[i]); 25 } 26 } 27 return 0; 28}

実行例
イメージ説明

投稿2020/11/02 22:50

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

iと言う変数は、何も値が代入されずに使用されてます。
明らかにおかしいってことで警告が出力されます。

投稿2020/11/02 21:31

y_waiwai

総合スコア87804

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問