質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Haskell

Haskellは高い機能性をもった関数型プログラミング言語で、他の手続き型プログラミング言語では難しいとされている関数でも容易に行うことができます。強い静的型付け、遅延評価などに対応しています。

Q&A

解決済

2回答

713閲覧

アプリカティブファンクターについて

okitou

総合スコア1

Haskell

Haskellは高い機能性をもった関数型プログラミング言語で、他の手続き型プログラミング言語では難しいとされている関数でも容易に行うことができます。強い静的型付け、遅延評価などに対応しています。

1グッド

0クリップ

投稿2020/10/25 07:59

書籍「すごいHaskellたのしく学ぼう!」を現在学習中です。

(+) <$> (*2) <*> (+10)

第14章に上記のコードが出てきましたが、最終的にどんな動作をする関数になるのか分かりません。
実行してみると、引数を3倍した値?に10を足したような結果が出てきます。

1引数関数同士をfmapすると関数合成と同じになるので(+) <$> (*2)(+) ((*2) x)になるのは理解できますが、
これに対して<*> (+10)を適用するとどんな風になるのでしょうか。

<*>は以下のように「ファンクターに包まれた関数を取り出して、ファンクター値に適用する」という風に理解をしてしまっています。

(+) <$> Just 10 <*> Just 20
igrep👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

結論からいうと次のようになります。

haskell

1(+) <$> (* 2) <*> (+ 10)\x -> (x * 2) + (x + 10)

ここからはなぜそうなるのかを見ていきます。

まず (<$>)(<*>) の定義を見ましょう。

haskell

1-- https://hackage.haskell.org/package/base-4.14.0.0/docs/src/GHC.Base.html#line-973 2instance Applicative ((->) r) where 34 (<*>) f g x = f x (g x) 56infixl 4 <*> 7 8-- https://hackage.haskell.org/package/base-4.14.0.0/docs/src/Data.Functor.html#%3C%24%3E 9(<$>) :: Functor f => (a -> b) -> f a -> f b 10(<$>) = fmap 11infixl 4 $> 12 13-- https://hackage.haskell.org/package/base-4.14.0.0/docs/src/GHC.Base.html#line-973 14instance Functor ((->) r) where 15 fmap = (.)

この定義に沿って式変形をしていきます。

haskell

1 (+) <$> (* 2) <*> (+ 10) 2≡〈優先順位の括弧を明記〉-- (1) 3 ((+) <$> (* 2)) <*> (+ 10) 4≡〈(<*>) の定義を代入〉 -- (2) 5 \x -> ((+) <$> (* 2)) x ((+ 10) x) 6≡〈中置記法に変換〉 -- (3) 7 \x -> ((+) <$> (* 2)) x (x + 10) 8≡〈(<$>) の定義を代入〉 9 \x -> ((+) . (* 2)) x (x + 10) 10≡〈(.) の定義を代入〉 11 \x -> (\y -> (+) ((* 2) y)) x (x + 10) 12≡〈中置記法に変換〉 13 \x -> (\y -> (+) (y * 2)) x (x + 10) 14≡〈関数適用〉 15 \x -> ((+) (x * 2)) (x + 10) 16≡〈中置記法に変換〉 17 \x -> (x * 2) + (x + 10)
  1. (<$>)(<*>) はともに同じ優先順位の左結合です。
  2. (<*>) f g x = f x (g x)(<*>) = \f -> \g -> \x -> f x (g x) と同じです。
  3. (+ 10) xx + 10 になります。

定義に沿ってひとつずつ変形してくと理解が深まると思います。

投稿2020/10/25 09:03

kakkun61

総合スコア285

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

okitou

2020/10/26 04:30

どうやってその式になるのか詳細に書いていただいたのでなんとか理解できました! ちゃんと実装を確認することも重要ですね。 非常に丁寧なご回答感謝いたします。
guest

0

@kakkun61 さんの回答に補足します。

要約すると関数->における<*>は、同じ引数を共有しながら合成する演算子となっています。

例えば<*>の定義

instance Applicative ((->) r) where … (<*>) f g x = f x (g x)

においても、xfg両方に渡しながら(共有させながら)fgを合成していますよね?

そしてラムダ式に変換した、

(+) <$> (* 2) <*> (+ 10) ≡ \x -> (x * 2) + (x + 10)

でも、やはりx(* 2)(+ 10)という二つの関数で共有しています。

投稿2020/10/25 10:47

編集2020/11/11 09:48
igrep

総合スコア428

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

okitou

2020/10/26 04:32

"同じ引数を共有しながら"でかなりイメージを掴めました。 とても分かりやすい補足ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問