質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

Q&A

解決済

3回答

1069閲覧

C言語で、scanf関数より下に書いたprintf文を画面に先に表示しておくには?

Re.Snow

総合スコア1

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/24 07:00

前提・実現したいこと

scanf関数で穴埋め問題を作りたいのですが、それより下のprintf関数を先に画面に表示しておくにはどうすればよいでしょうか。初学者です。よろしくお願いします。

発生している問題・エラーメッセージ

scanf関数に、先にデータを入力しないと、それより下のprintf文が表示されません。

該当のソースコード

言語名:C言語

ソースコード


char q;
printf("文脈上のヒント");
scanf("%c",&q);
printf("文脈上のヒント");

試したこと

まだ入門程度の知識のため、あまり手法が分かりません。申し訳ありません。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2020/10/24 07:02

順番を入れ替えたらいいんじゃないでしょうか。
Re.Snow

2020/10/24 07:09

ご回答ありがとうございます。言葉足らずですみません。 穴埋め問題なので、入力する位置を指定しておきたいです。 例えると、国語の文章問題で、前後の文脈で接続詞を何個か直接、答えを入れる感じです。 よろしくお願いします。
Zuishin

2020/10/24 07:21 編集

たとえばカーソルを「■」とすると、「日本で一番高い山は■である」のように表示したいということでしょうか? エスケープシーケンスを使ってカーソル位置を動かすことはできますが、入力に従って後続の文字を動かすためには、入力がある度に文字列を出力し続ける必要があります。無理ではありませんが、労力が大きすぎる気がします。それでもということであれば、意図に合うものかどうか「curses」について調べてみてください。 https://www.kushiro-ct.ac.jp/yanagawa/ex-2017/2-game/01.html
Re.Snow

2020/10/24 07:26

printfのエスケープシーケンスでカーソル位置を変更することができました。 コードの説明が足りない中、ありがとうございました。
guest

回答3

0

ベストアンサー

ええと、scanfで入力する位置よりも右や下に、先にprintfで文字列を表示しておきたいということでしょうか。

それを、printfだけを使ってやるには、カーソル制御のエスケープシーケンスを使う必要があります。こいつは端末の種類によって違いがあるので、とりあえず「あなたが使っている端末」で一行上にカーソルを動かすにはどんなエスケープシーケンスが必要か調べてみてください。

さまざまな端末に対応させるには、端末ごとの違いを吸収する仕組み(ncursesライブラリなど)を使う必要があります。おそらく、あなたの今の状態ではスキル不足です。

今の状態でのおすすめは、「printf("文脈上のヒント[ 1 ]文脈上のヒント\n");」みたいに、空欄を模した表現をprintfで表示させて、scanfをprintfより後で使うことです。

投稿2020/10/24 07:26

Daregada

総合スコア11990

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

先に表示したいなら先に記述しましょう。
上から順番に命令は実行されます

投稿2020/10/24 07:23

y_waiwai

総合スコア87800

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

標準入出力のバッファーリングについて、一通りマニュアルで把握をどうぞ。
https://linuxjm.osdn.jp/html/LDP_man-pages/man3/stdio.3.html
※環境がLinuxかどうかは分かりませんが、機能的には変わらないでしょうから

printf時点では出力内容が実際のファイル・デバイス ( この場合コンソールかと思いますが ) へ反映されず、まだ内部のバッファに残っています。( 設定や環境により調整は可能です )
明示的に flushする (「出力」に関してファイル・デバイスへ吐き出す ) ためには fflush を使います。fflush(stdout); のように呼び出してください。

追記: 「scanfより下のprintf」でしたか。質問を読み誤ってました。上記の話は「scanfより上のprintf」の話なので無視してください。( 一応削除せずに残しています )

投稿2020/10/24 07:06

編集2020/10/24 07:09
angel_p_57

総合スコア1672

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2020/10/24 07:09

それ以前に、scanf で処理が止まるのでその下の printf は実行されていないと思いますが。穴埋めということなので、カーソル位置の問題かもしれません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問