質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

1回答

1945閲覧

vscode でワードプレスのタグを入力するとエラーになります。

niconic73027793

総合スコア215

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/04/29 16:26

編集2022/05/01 08:05

vscode でワードプレスのタグを記述すると下に波線が出てエラーになります。

解決方法を調べたところ、

» PHP Intelephenseを使ってコードを自動整形しよう【WordPress】 | shuu11 code
https://shuu1104.com/2021/07/3582/

上記の方法がでてきて設定しましたが、波線が消えません。

セッティングのソースを見ても下記のように記述されています。

{ "editor.fontSize": 24, "editor.tabSize": 2, "editor.renderWhitespace": "all", "editor.insertSpaces": true, "workbench.startupEditor": "newUntitledFile", "emmet.variables": { "lang": "ja" }, "emmet.syntaxProfiles": { "html": { "filters": "html,c" }, }, "emmet.preferences": { "filter.commentAfter": "<!-- /[#ID][.CLASS] -->" }, "editor.hover.enabled": false, "editor.wordWrap": "on", "php.validate.executablePath": "C:\\xampp\\xampp\\php\\php.exe", "editor.mouseWheelZoom": true, "[html]": { "editor.defaultFormatter": "esbenp.prettier-vscode" }, "[json]": { "editor.quickSuggestions": { "strings": true }, "editor.suggest.insertMode": "replace" }, "liveSassCompile.settings.formats":[ { "format": "expanded", "extensionName": ".css", "savePath": "/css" } ], "editor.bracketPairColorization.enabled": true, "editor.guides.bracketPairs": true, "workbench.editor.untitled.hint": "hidden", "bracketPairColorizer.depreciation-notice": false, "files.autoSave": "afterDelay", "liveServer.settings.donotShowInfoMsg": true, "editor.wordSeparators": "`~!@#$%^&*()=+[{]}\\|;:'\",.<>/?", "workbench.colorTheme": "Visual Studio Dark", "window.zoomLevel": 2, "files.trimFinalNewlines": true, "files.trimTrailingWhitespace": true, "trailing-spaces.trimOnSave": true, "[css]": { "editor.defaultFormatter": "aeschli.vscode-css-formatter" }, "intelephense.phpdoc.classTemplate": { "summary": "$1", "tags": [ "@package ${1:$SYMBOL_NAMESPACE}" ] }, "intelephense.phpdoc.propertyTemplate": { "summary": "$1", "tags": [ "@var ${1:$SYMBOL_TYPE}" ] }, "intelephense.stubs": [ "apache", "bcmath", "bz2", "calendar", "com_dotnet", "Core", "ctype", "curl", "date", "dba", "dom", "enchant", "exif", "FFI", "fileinfo", "filter", "fpm", "ftp", "gd", "gettext", "gmp", "hash", "iconv", "imap", "intl", "json", "ldap", "libxml", "mbstring", "meta", "mysqli", "oci8", "odbc", "openssl", "pcntl", "pcre", "PDO", "pdo_ibm", "pdo_mysql", "pdo_pgsql", "pdo_sqlite", "pgsql", "Phar", "posix", "pspell", "readline", "Reflection", "session", "shmop", "SimpleXML", "snmp", "soap", "sockets", "sodium", "SPL", "sqlite3", "standard", "superglobals", "sysvmsg", "sysvsem", "sysvshm", "tidy", "tokenizer", "xml", "xmlreader", "xmlrpc", "xmlwriter", "xsl", "Zend OPcache", "zip", "zlib", "wordpress" ], "json.schemas": [ ] }

また、
» 【VSCode】PHPで関数のインテリセンスが効かない問題を解決 | 音又空間 ver2.0
https://www.otomata01.com/php-intelephense-error/

こちらの設定をしても駄目でした。

直す方法はないのでしょうか?

キャプチャー

上記のようなエラーが出ます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2022/04/30 00:38

どういうタグを入れてどういうエラーになったのでしょう。 提示のプラグインはあくまでPHPコードの整形であって、WordPress特化機能を拾ってくれるわけではないと思いますが。
niconic73027793

2022/04/30 05:36

bloginfo だけ 青い波線がでてしまいます。
m.ts10806

2022/04/30 05:38

画面キャプチャを。
m.ts10806

2022/04/30 11:17

質問は編集できますし、なるべくteratailの機能でされたほうが。
guest

回答1

0

ベストアンサー

(画像添付のため回答欄に記載しています。)

スクリーンキャプチャを見ると bloginfo('description') には波線がついていますが、 get_template_directory_uri() には、波線ががついていないので、単純に WordPress 関数が認識されていないためにエラーが出ているわけではなさそうです。
PHP Intelephense の設定で wordpress が追加されていない等でWordPress 関数を認識していないのであれば、get_template_directory_uri() にも波線がつくと思います。(試した感じでは、PHPファイル内の WordPress 関数全てに波線が付きました)
PHP Intelephense 以外の拡張機能が、メッセージを出している可能性は無いでしょうか。

下記のスクリーンキャプチャは、PHP Intelephense 設定から wordpress を消した例ですが、波線部分にカーソルを持っていくと下記の図のようにポップアップで「理由が表示される」と思います。
どのようなメッセージが表示されますか。(下記では、「Undefined function 'add_theme_support' 」とメッセージが出ています。 )

イメージ説明

投稿2022/05/02 01:31

CHERRY

総合スコア25234

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

niconic73027793

2022/05/03 13:27

警告の電球のマーク?みたいなのを押してみたら消えました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問