実現したいこと
簡単な会計の仕訳伝票入力画面をACCESSで作成しています。
親フォームの仕訳伝票IDでサブフォームと紐づけて、サブフォームにレコードの明細を入力、表示させます。
そのサブフォームのレコードを入力順に表示させたいため、
「並び順」というフィールドを設定し、
「借方科目名」「借方金額」「貸方科目名」「貸方金額」「摘要」のそれぞれのフィールドの更新後処理として
Me!並び順 = Me.CurrentRecord
という一文を設定しています。
これで並び順フィールドに、1.2.3 とレコード番号が設定されるのですが、
保存すると、並び順が変わってしまいます。
サブフォームのレコードソースは「並び順」フィールドの昇順設定をしているので、並び順が変わってしまうはずは
ないのですが。。。
また厄介なことに、並び順が変わってしまう場合や変わらない場合もあって、どういう場合に変わるのか、というような
法則が発見できません。
※「借方科目名」「借方金額」「貸方科目名」「貸方金額」「摘要」 はどこか一つでも入力されていればレコードしてOK、
という考えで運用を行います。
よろしくお願いします。
---追加---
サブフォームのレコードソースは以下の通りです(ACCESSなのでクエリをそのままSQL文で書きます)
SELECT T_仕訳明細.並び順, T_仕訳明細.ID, T_仕訳明細.仕訳ID, T_仕訳明細.借方科目名, T_仕訳明細.借方金額, T_仕訳明細.貸方科目名, T_仕訳明細.貸方金額, T_仕訳明細.摘要 FROM T_仕訳明細
ORDER BY T_仕訳明細.並び順;

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー