質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

意見交換

クローズ

5回答

437閲覧

ローカルでRailsのproduction環境を作るには

pyon_kiti_jp

総合スコア269

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/08/21 05:41

0

0

環境

Rails5
Ubuntu20.4
Apache2.4

やりたいこと

Railsをローカル環境で開発しています。当然、動作環境はdevelopment環境です。ローカル環境にApacheとPassengerをインストールしました。

Railsのproduction環境を構築して、Apacheで動作させたいと思っております。
development環境とproduction環境を、都度、切り替えながら動作させることはできますでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答5

#1

maisumakun

総合スコア146544

投稿2023/08/21 06:23

どこまで進めて、どのような点で詰まっている状況でしょうか?

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

pyon_kiti_jp

総合スコア269

投稿2023/08/21 06:46

Railsのアプリはまだ、/vagrant/hogeの中にあります。
hogeがRailsのプロジェクトディレクトリです。

Apacheの「DocumentRoot」で、 /var/www/hoge ディレクトリを作って、/vagrant/hogeをコピーしてもいいのですが、二重管理になるため、できることならやりたくありません。

/var/www/配下に、hogeのリンクを作ることでOKなものでしょうか。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

maisumakun

総合スコア146544

投稿2023/08/21 06:48

development環境とproduction環境を、都度、切り替えながら動作させることはできますでしょうか。

どのような目的があって、production環境として動かしたい状況でしょうか?

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#4

pyon_kiti_jp

総合スコア269

投稿2023/08/22 02:18

どのような目的があって、production環境として動かしたい状況でしょうか?

本番サーバーに環境を作る前に、予行演習としてローカル環境を本番サーバーと見立てて動作テストをするためです。本番サーバーは別用途で動いているため、下手なことができないためです。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#5

pyon_kiti_jp

総合スコア269

投稿2023/09/13 05:38

ローカルで、production環境で動作させることは可能でした。自己解決です。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

最新の回答から1ヶ月経過したため この意見交換はクローズされました

意見をやりとりしたい話題がある場合は質問してみましょう!

質問する

関連した質問