質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Shopify

Shopifyとは、ECサイト向けのプラットフォームを提供している企業。さらに、その企業が提供するオンラインストアやPOSシステムを指します。高いデザイン性とカスタマイズ性が評価され、世界各国のネットショップで使用されています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

1753閲覧

要素が表示されたらアニメーション開始 odometer.js

tkm0604

総合スコア555

Shopify

Shopifyとは、ECサイト向けのプラットフォームを提供している企業。さらに、その企業が提供するオンラインストアやPOSシステムを指します。高いデザイン性とカスタマイズ性が評価され、世界各国のネットショップで使用されています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2022/03/24 05:55

編集2022/03/24 05:58

odometer.js を使い、要素が表示されたらアニメーション開始する様に編集したいです。
現状は画面リロード時にカウントが開始されてしまいます。

最終的には要素が取得された際にカウントを開始するようにしたいです。
下記コードで画面要素を取得してDOMを触ることはできたのですが、カウントは画面リード時に開始されてしまいます。

javascript

1 $(function() { 2// 引き金となる要素を設定 3 let triggerNode = $(".odometer "); 4// 画面スクロール毎に判定を行う 5 $(window).scroll(function(){ 6// 引き金となる要素の位置を取得 7 let triggerNodePosition = $(triggerNode).offset().top; 8 // 現在のスクロール位置が引き金要素の位置より下にあれば‥ 9 if ($(window).scrollTop() > triggerNodePosition - 200) { 10 // 動かすJSの指示 11 $('.odometer-inside').html(); 12//要素が取得されたらpタグ文字色を変える 13 $("p").css("color","#ff4500"); 14 } 15 }); 16});

shopifyの案件となり、odometer.jsのコードが10,000文字を超えておりこちらに掲載できませんでした。

かなり伝わりにくいとは思いますが、odometer.jsにおいて何が原因で画面リロード時にカウントが開始されてしまうのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

shopifyのファイル群にodometor.liquid というファイルがあり、そこを編集することで思う様な動きが実装できました。

投稿2022/03/24 11:42

tkm0604

総合スコア555

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問