質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

1回答

528閲覧

jQuery +「sweetalert.js」の confirm 部分の記述について

QAMAX

総合スコア1

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/07/01 02:52

以下のようなフォーム

<form action="send.php" method="post" name="check" onsubmit="return checkForm()"> <p><textarea name="content"></textarea></p> <p><input type="submit" value="送信"></p> </form>

を、以下の JavaScript で

function checkForm(){ if(document.check.content.value == ""){ alert("内容が未入力です"); return false; } if(confirm("送信しますか?")){ return true; } else{ return false; } }

内容が空 → アラートで「内容が未入力です」&OKボタンのみが表示され「OK」ボタンでキャンセル
内容あり → アラートで「送信しますか?」&キャンセルボタンとOKボタンが表示され「OK」ボタンで実行
と問題なく動作しております。

その上で、アラートを美しく実装できる jQuery + sweetalert.js を導入してみました。

■SweetAlert
https://sweetalert.js.org/

公式ドキュメントの説明通り、入力内容が未入力の場合は JavaScript の「alert」の記述を「swal」に変更することでカスタマイズされたアラートが表示されたのですが、「confirm」の箇所をどう記述すればいいのかドキュメントを読んでもよく分かりません。
詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご教授のほどお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

この質問が参考になりそうです。

SweetAlertでOK、Cancelを戻り値で返したい


コメントを受けて追記

こんな感じでしょうか。

html

1<form action="send.php" method="post" name="check" onsubmit="return checkForm(this)">

js

1function checkForm(form){(async form=>{ 2if(document.check.content.value == ""){ 3swal("内容が未入力です"); 4return false; 5} 6if(await confirmOkCancelReturn("送信しますか?")){ 7form.submit(); 8} 9else{ 10return false; 11} 12})(form) 13return false; 14}

投稿2022/07/01 03:08

編集2022/07/01 07:36
Lhankor_Mhy

総合スコア36115

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

QAMAX

2022/07/01 03:19 編集

ご返信有難うございます。 以前、教えていただいた質問ページも拝見したことがあるのですが、自分のケースに置き換えた場合、具体的なJSの記述が分からず参考にすることが出来ませんでした (>_<) お手数をおかけして申し訳ございません。。
QAMAX

2022/07/01 09:48 編集

ご返信有難うございます。 また、具体的に記述くださり有難うございます。 教えていただいた記述を試したのですが、内容が入力されていた場合のアラートが表示されませんでした。 実際に html にして確認した際の内容が以下になるのですが、どの部分に問題がありますでしょうか? 何度も申し訳ございません。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title></title> <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.6.0.min.js"></script> <script src="https://unpkg.com/sweetalert/dist/sweetalert.min.js"></script> <script> function checkForm(form){(async form=>{ if(document.check.content.value == ""){ swal("内容が未入力です"); return false; } if(await confirmOkCancelReturn("送信しますか?")){ form.submit(); } else{ return false; } })(form) return false; } </script> </head> <body> <form action="send.php" method="post" name="check" onsubmit="return checkForm(this)"> <p><textarea name="content"></textarea></p> <p><input type="submit" value="送信"></p> </form> </body> </html>
Lhankor_Mhy

2022/07/01 09:49

confirmOkCancelReturn はどこに記述されていますか?
Lhankor_Mhy

2022/07/01 10:06

わかりにくいですか? たとえば、alert() のようにカッコつきのものは、関数呼び出しなんです。 そして、関数を呼び出すためには、関数定義が必要なんです。 swal("内容が未入力です"); という関数呼び出しが使えるのは、sweetalert.min.js に swal が定義されているからなんです。 さて、 confirmOkCancelReturn("送信しますか?") というコードを書いていますが、この confirmOkCancelReturn の定義を書いていないのではないですか? 書いているとしたらどこに書きましたか? というのが上のコメントの趣旨です。
QAMAX

2022/07/01 10:11

理解できました! そして、最初に教えていただいた過去の質問を参考に confirmOkCancelReturn を付け加えたら、求めていた通りの動作を確認することができました。 この度は何から何までご丁寧にご教授くださり本当に有難うございました m(_ _)m
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問