質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Q&A

解決済

1回答

7493閲覧

Macで自作コマンドを作成した際のzsh: exec format error: について

iromay

総合スコア19

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

0グッド

0クリップ

投稿2022/06/02 06:59

いつもお世話になっております。

Macで自作コマンドラインツールを作成しました。
直接保存先フォルダで実行した場合は問題無く実行出来るのですが、
毎回ディレクトリを移動したり、長いパスを入力するのは不便なので、
/usr/local/binに保存しました。
これは問題無く動作したのですが、
修正の度に実行ファイルのコピーを行うのは手間だと思い、
/usr/local/binには実行ファイルのエイリアスを置くことにしました。

ところが、そのエイリアスを実行したところ
zsh: exec format error: (エイリアス名)
のエラーが出力され、実行することが出来ませんでした。

何か実行ファイルのエイリアスを実行する際に
行わなければならない操作等があるのでしょうか?

また一般的に自作コマンドラインツールを/usr/local/binに保存するものなのでしょうか?
おすすめの保存場所や方法があれば教えて頂けると嬉しいです。

以上恐縮ですが、ご教授頂けますと幸いです

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hoshi-takanori

2022/06/02 07:04

macOS のエイリアスにはファイル追跡機能があったと記憶してますが、開発時にはむしろ邪魔だったりするような気が。エイリアスではなくシンボリックリンクを使うと良いのでは。 また、置き場所に関して、私は自分専用の実行ファイルは ~/bin に置いてます。
iromay

2022/06/02 07:33

早速のご回答ありがとうございます。 シンボリックリンクで作成したところ、問題無く実行出来る様になりました。 またご教示頂いた内容を基に、私も保存場所を~/binにしました。 ありがとうございました。
guest

回答1

0

ベストアンサー

おそらく、zsh などのUnix系のシェルは macOS のエイリアスに対応していないのでしょう。

  • シンボリックリンクを使う: ln -s ~/src/hoge/bin/hoge /usr/local/bin/hoge
  • path に追加する: .zshenv などで path=(~/src/hoge/bin $path)
  • シェルのエイリアスを使う: .zshrc などで alias hoge=~/src/hoge/bin/hoge

投稿2022/06/02 07:10

int32_t

総合スコア21927

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問