質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

222閲覧

Pythonにおける標準出力の整形について

Ueryo

総合スコア4

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

2クリップ

投稿2020/10/20 12:10

いつもお世話になっております。

Pythonにおけるprint文による標準出力について質問がございます。
ndarray型のArr1、Arr2、Arr3があると想定し、その中身を

Arr1 = [0 220 88 74]
Arr2 = [19 67 44 56]
Arr3 = [20 0 0 0]
とした時、これらの中身をprint文で表示すると、

[0  220  88  74]
[19 67 44 56]
[20  0  0  0]
のようになり、イマイチ縦列が合いません。
最終的には縦列で見ながら、最大値、最小値などを割り出したいのですが、
これでは少し見づらく、使い勝手が悪くなってしまいます。

0の存在がカギになっていそうなのですが、解決策、アドバイスをお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

最終的には縦列で見ながら、最大値、最小値などを割り出したい

それならば一つのオブジェクトにまとめてしまえば良いでしょう。
表示の問題も一気に解消します。

Python

1arr = np.vstack([arr1, arr2, arr3]) 2print(arr) 3 4print(arr.max(axis=0)) # 各列の最大値 5print(arr.min(axis=0)) # 各列の最小値

投稿2020/10/20 12:28

編集2020/10/20 12:51
LouiS0616

総合スコア35660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

print文の前に以下の例を参考にフォーマットを入れてみてください。

Python

1np.set_printoptions(formatter={'int':lambda x: f'{x:>5}'})

投稿2020/10/20 12:27

toast-uz

総合スコア3266

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問