質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.69%
Vim

VimとはUnix / Linux 系のOSに標準搭載されているターミナル上で動くテキストエディタです。

プラグイン

プラグイン(plug-in)は、ソフトウェアアプリケーションの機能拡張の為に開発された、一組のソフトウェアコンポーネントのことを指します。

ポップアップ

一般的に、ポップアップは、ウィンドウやアプリケーションに上に浮かぶUIエレメントを指します。

Q&A

解決済

1回答

1638閲覧

Vimの補完ポップアップ時のC-n, C-pの挙動を変えたい

ishidaing

総合スコア1

Vim

VimとはUnix / Linux 系のOSに標準搭載されているターミナル上で動くテキストエディタです。

プラグイン

プラグイン(plug-in)は、ソフトウェアアプリケーションの機能拡張の為に開発された、一組のソフトウェアコンポーネントのことを指します。

ポップアップ

一般的に、ポップアップは、ウィンドウやアプリケーションに上に浮かぶUIエレメントを指します。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/20 07:42

前提・実現したいこと

neovimを使っています。
ポップアップメニュー表示時に<C-n>または<C-p>を押したとき、ポップアップメニュー内を上下移動するのではなく、ポップアップメニューを閉じてカーソルを上下に移動させるようにしたいです。

発生している問題・エラーメッセージ

次のようにnvim/init.vimを編集したのですが、機能が上書きされず、もとの挙動(ポップアップメニュー内を上下移動)のままになります。

該当のソースコード

vim

1" ポップアップメニュー時はVim風に移動 2inoremap <expr><C-j> pumvisible() ? "\<Down>" : "\<C-j>" 3inoremap <expr><C-k> pumvisible() ? "\<Up>" : "\<C-k>" 4" ポップアップメニュー時もカーソル移動 5inoremap <expr><C-n> pumvisible() ? "\<C-e>\<Down>" : "\<Down>" 6inoremap <expr><C-p> pumvisible() ? "\<C-e>\<Up>" : "\<Up>"

試したこと

他にも

inoremap <C-n> "\<C-e>\<Down>" inoremap <C-p> "\<C-e>\<Up>"

という設定を試しましたが、同様に設定が実現したい挙動になりませんでした。

環境

OS: WSL2
バージョン: NVIM v0.4.3
補完プラグイン : coc.nvim

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

また依頼した内容が修正された場合は、修正依頼を取り消すようにしましょう。

回答1

1

ベストアンサー

補完ポップアップが表示されたら、サブモードのような挙動になるためインサートモードのマップをうまくマッピングできず動作しないように思われます。

一度vim-jpのslackでも同じような質問があり、総出でどうにかできないか模索しましたが、現状無理のようでした。(Neovimでも仕様は同様かと)
https://vim-jp.org/slacklog/CJMV3MSLR/2020/08/#ts-1596442618.126200

投稿2020/10/21 03:19

yutkat

総合スコア135

ishidaing👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

また依頼した内容が修正された場合は、修正依頼を取り消すようにしましょう。

回答へのコメント

ishidaing

2020/10/22 14:32

回答ありがとうございました。 そうでしたか、残念です…では<C-e><C-n, p>を癖にするか、そもそもEmacsキーバインドを諦めるかで対応したいと思います。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.69%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

同じタグがついた質問を見る

Vim

VimとはUnix / Linux 系のOSに標準搭載されているターミナル上で動くテキストエディタです。

プラグイン

プラグイン(plug-in)は、ソフトウェアアプリケーションの機能拡張の為に開発された、一組のソフトウェアコンポーネントのことを指します。

ポップアップ

一般的に、ポップアップは、ウィンドウやアプリケーションに上に浮かぶUIエレメントを指します。