質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

4794閲覧

アナコンダ環境構築におけるpipのアンインストール

nowa

総合スコア2

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/18 11:05

環境:IMacバージョン10.15.7
python3.9.0
anaconda
デフォルトシェル:zsh

パイソン初学者です。
「マーケティング・パイソン」という本に沿って学習を進めているのですが、
wordcloudをpipでインストールしようとしたところ、下記エラーが出て躓いています。

(WARNING: The wheel package is not available.
RuntimeError: Polyfit sanity test emitted a warning, most likely due to using a buggy Accelerate backend. If you compiled yourself, see site.cfg.example for information. Otherwise report this to the vendor that provided NumPy.
RankWarning: Polyfit may be poorly conditioned)

また、pipでインストールしたjanomeも、アナコンダからjupyter notebookを起動して実行すると
ModuleNotFoundError: No module named ‘janome’
と、エラーが出ます。

調べてみると、pipでインストールしたものはアナコンダ環境で使えないということがわかり、自分の今までインストールしていたものはデフォルトの環境に格納されていると理解しました。
そこで、アナコンダ環境を構築しようかと考えています。

今後、pipでインストールしたものとcondaでインストールしたものが混在して環境が汚くなるのは嫌だし、pipとcondaの競合により環境が壊れるなど書かれている記事もあるため、一度下記のpip listにあるものをアンインストールしようと思っているのですが、全てをアンインストールしてもいいのでしょうか。
Janome 0.4.1
numpy 1.19.2
pip 20.2.3
setuptools 49.2.1

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

meg_

2020/10/18 11:36 編集

> 調べてみると、pipでインストールしたものはアナコンダ環境で使えないということがわかり どういう意味でしょうか?(何処で知った情報でしょうか?) Anaconda環境であっても場合によってはpipも使用します。Anaconda環境であっても仮想環境を作成して、そこではpip installのみ使用してモジュールをインストールすれば問題ありません。 書籍「マーケティング・パイソン」は知りませんが、初学者であれば出来る限り書籍に沿って環境構築・学習するのが良いでしょう。(元々他のプログラミング言語にて使用しているIDE等があればその限りではありませんが)
meg_

2020/10/18 11:42

追記です。 > pipでインストールしたものとcondaでインストールしたものが混在して環境が汚くなるのは嫌だし 仮想環境を作りましょう。今後、pipでないとインストール出来ないもの、condaでないとインストールが難しいもの等出てくるかもしれません。(経験上実際にありました) > pipとcondaの競合により環境が壊れるなど そういう場合もあります。その場合でも仮想環境を作成していれば、その環境を消せば良いです。(他の環境は大丈夫です) 最初は仮想環境を作成することを面倒に思うかもしれませんが、癖をつけておくことをお勧めします。
toast-uz

2020/10/18 12:05 編集

上級者から見た可能不可能の判断ではなく、初学者の方にわかりやすいことを第一に考えて、回答いたしました。複数のPython環境を使い分ける中での依存関係のトラブルは、teratailの質問として、非常に多いです。
nowa

2020/10/18 14:22 編集

meg_様 ご回答ありがとうございます。 どこかのサイトで「pipはデフォルト環境にインストールされる」というのを、「pipはanaconda環境では使えない」と、間違った解釈をしてしまっておりました。 ご提言の通り、今後は仮想環境を作成し、インストールを行おうと思います。
guest

回答2

0

全てをアンインストールしてもいいのでしょうか。

anacondaを使うのなら消す必要もありません。

調べてみると、pipでインストールしたものはアナコンダ環境で使えないということがわかり、

anacondaプロンプト立ち上げた時点で仮想環境に入っているので、仮想環境内でpipコマンドでインストールし直せば問題ありません。

今後、pipでインストールしたものとcondaでインストールしたものが混在して環境が汚くなるのは嫌だし、

汚くなるというのがどういった意味で言ってるか分かりませんが、仮想環境外のpipとの混在を意味しているのなら、常にanacondaの仮想環境上で作業すれば元の環境にも他の仮想環境にも影響を与える事はないので気にする必要がありません。
文字通りcondaとpip混在でインストールする事自体を嫌うならどちらか一方のコマンドを使わなければいいだけです。

投稿2020/10/18 11:54

hentaiman

総合スコア6426

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nowa

2020/10/18 13:59

ご回答ありがとうございます。 今後、condaのコマンドで統一しようと思います。
hentaiman

2020/10/18 14:22 編集

好みで良いと思うけど、自分の環境はcondaで入れられるパッケージじゃ足りなくてpipに切り替えました(condaの仮想環境内でpip利用)
nowa

2020/10/18 14:32

皆さんの回答を見て、anacondaの仮想環境下で、必要に応じてpipやcondaを使い分ければいいのだなと理解しました。ありがとうございます。 まだ少し理解できていない部分があるのですが、macのターミナルで、pipやcondaを用いて、あるライブラリ(仮にA)をインストールすると、anacondaの仮想環境でAをインストールする必要は無くなるのでしょうか。それとも、仮想環境ごとにAのインストールが必要なのでしょうか。 そもそも、AはPC内のどのフォルダ?ディレクトリ?に格納されるのでしょうか。
hentaiman

2020/10/18 21:01 編集

仮想環境は文字通りpython用の仮想の環境なので、改めてパッケージインストールが必要です condaでのパッケージインストールは仮想環境に対してのインストールなので、実行した時点で仮想環境でAをインストールしたという事になります。 pipについてはAを入れる対象環境インストール方法によります 仮想環境内でインストールしたならcondaで入れる必要がありません(condaを使うかpipを使うかの違い)。 brewやMacportsを使った環境(仮想環境外)での話ならそれらが管理するディレクトリ配下だし、直接ソースインストールしているなら自分で指定したディレクトリです この場合はcondaコマンドは不可能ですが ※brewの場合だとmacのバージョンによっても変わるらしい その辺は自分の環境と実施した手順に合わせて調べてください まあとにかくanaconda使うなら現行環境のpythonの事は気にしなくてOKって事です
nowa

2020/10/19 13:28

そうなんですね。まずは仮想環境作りに慣れるところから実践しようと思います。 ご回答頂きありがとうございました。助かりました。
guest

0

ベストアンサー

Anacondaを使いたければ、全てアンインストールして、Python3.9もアンインストールしてください。
Anacondaをインストールすることで、PythonそのものもAnaconda環境向けにインストールされます。

Anacondaのインストールページ

上記のインストールページにありますように、Anacondaと一緒にPython3.8がインストールされます。また、これはインストール場所や環境設定がAnaconda向けにカスタムされていますので、普通にインストールしたPythonでは代替できません。質問者様の環境にPython3.9を残しておくと、余計なトラブルの元です。

投稿2020/10/18 11:16

toast-uz

総合スコア3266

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nowa

2020/10/18 13:51

ご回答ありがとうございます。 現在使用しているanacondaはURL貼って頂いたページからインストールしました。 そうすると、今すでに3.8と3.9が共存しているということでしょうか。 ちなみにpython3.9はpyenvを利用してターミナルよりインストールしております。
toast-uz

2020/10/18 14:04

> 今すでに3.8と3.9が共存しているということでしょうか そうです。使い分けられるのであれば両方残してもよいですが・・・。こういった「仮想環境」は1つにしたほうがわかりやすいです。 ちなみに、わたしは、pyenvもanacondaも使っておらず、Python公式で提供しているvenvです。
nowa

2020/10/18 14:19

macは2系がデフォルトなのですが、3.9をアンインストールすることにより、2系に戻るのは大丈夫なのでしょうか(2系と3.8は競合しないのでしょうか) ちなみに、ターミナルでpipインストールしたライブラリと、anacondaの仮想環境でpipインストールしたライブラリは競合しないのでしょうか。
toast-uz

2020/10/18 14:37

3.9系はアンインストールして大丈夫です。なお2系はアンインストールしないようにしてください。 ターミナルでpipインストールしたライブラリと、anacondaの仮想環境でのライブラリは競合しないですが、誤用しないためにpipインストールしたライブラリは削除してしまった方が簡便です。 なお、anaconda仮想環境では、パッケージ管理にpipではなくcondaを使ってください。 https://www.python.jp/install/anaconda/conda.html
nowa

2020/10/19 13:32

わかりました。 まだわからないことだらけですが、それでも少し前に進めた気がします。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問