\r\n ・・・\r\n\r\n```\r\n\r\n\r\n## 起きている問題 : CSSが適用されない\r\nDeveloperTool で見る限り、エレメントはちゃんと出力されているんですが、\r\n読み込みタイミングの問題か、CSSが全く適用されません。\r\n\r\nJSは最後に読み込まれる印象があるので、無理なのかな・・と思ったりするのですが、\r\n解決法をご存知の方いましたら、ご教示いただけますと助かりますm(__)m","answerCount":2,"upvoteCount":0,"datePublished":"2016-03-15T11:15:00.913Z","dateModified":"2016-03-15T11:15:00.913Z","acceptedAnswer":{"@type":"Answer","text":"`''`\r\nとなっていますが `src=` じゃなくて `href=` です\r\n\r\nそこを直せば JavaScript で document.write する方法でも動くと思います","dateModified":"2016-03-15T15:59:03.792Z","datePublished":"2016-03-15T15:59:03.792Z","upvoteCount":0,"url":"https://teratail.com/questions/29854#reply-46838"},"suggestedAnswer":[{"@type":"Answer","text":"で読み込むCSSをJavaScriptで動的に変更することができます。\r\n\r\n```HTML\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n```\r\n\r\n> changeCss('stylesheet2.css');\r\n\r\nこのように関数をコールすることでCSSファイルを動的に変更することができます。\r\n\r\nご参考になれば。","dateModified":"2016-03-15T14:04:18.894Z","datePublished":"2016-03-15T14:04:18.894Z","upvoteCount":0,"url":"https://teratail.com/questions/29854#reply-46815","comment":[{"@type":"Comment","text":"ありがとうございます!\r\n今回は単純にミスでしたが、読み込み順序を考慮するなら確かにこうすればいけますね^ ^\r\n参考にさせていただきます!","datePublished":"2016-03-16T00:34:54.325Z","dateModified":"2016-03-16T00:34:54.325Z"}]}],"breadcrumb":{"@type":"BreadcrumbList","itemListElement":[{"@type":"ListItem","position":1,"item":{"@id":"https://teratail.com","name":"トップ"}},{"@type":"ListItem","position":2,"item":{"@id":"https://teratail.com/tags/JavaScript","name":"JavaScriptに関する質問"}},{"@type":"ListItem","position":3,"item":{"@id":"https://teratail.com/questions/29854","name":"JavaScriptを使って、linkタグで外部cssを読み込みたい"}}]}}}
質問するログイン新規登録

Q&A

解決済

2回答

21987閲覧

JavaScriptを使って、linkタグで外部cssを読み込みたい

ta__miyan

総合スコア7

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2016/03/15 11:15

0

1

基本的なことで恐縮ですが、
なかなかうまくいかなかったので、質問させてください。

やりたいこと

外部CSSを読み込む<link>タグのパスを、動的に変化させたい

具体的なソースでいいますと、

<head> ・・・ <link rel="stylesheet" href="../css/common.css" type="text/css" /> <link rel="stylesheet" href="../css/jobs.css" type="text/css" /> ・・・ </head>

<head> ・・・ <script type="text/javascript"> var DIR = "http://sample.com/"; //←実際はここを変化させます document.write('<link rel="stylesheet" src="' + DIR + 'css/common.css" type="text/css" />'); document.write('<link rel="stylesheet" src="' + DIR + 'css/jobs.css" type="text/css" />'); </script> ・・・ </head>

起きている問題 : CSSが適用されない

DeveloperTool で見る限り、エレメントはちゃんと出力されているんですが、
読み込みタイミングの問題か、CSSが全く適用されません。

JSは最後に読み込まれる印象があるので、無理なのかな・・と思ったりするのですが、
解決法をご存知の方いましたら、ご教示いただけますと助かりますm(__)m

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

'<link rel="stylesheet" src="' + DIR + 'css/jobs.css" type="text/css" />'
となっていますが src= じゃなくて href= です

そこを直せば JavaScript で document.write する方法でも動くと思います

投稿2016/03/15 15:59

ryls-nmm

総合スコア633

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ta__miyan

2016/03/16 00:33

動きました、、こんな凡ミスとはお恥ずかしい。 ありがとうございました!
guest

0

<link>で読み込むCSSをJavaScriptで動的に変更することができます。

HTML

1 2<link id="style1" href="stylesheet1.css" rel="stylesheet" type="text/css" /> 3<script sytpe="text/javascript> 4function changeCss(newCssFileName) { 5 document.getElementById('style1').href = newCssFileName; 6} 7</script> 8

changeCss('stylesheet2.css');

このように関数をコールすることでCSSファイルを動的に変更することができます。

ご参考になれば。

投稿2016/03/15 14:04

tkanda

総合スコア2425

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ta__miyan

2016/03/16 00:34

ありがとうございます! 今回は単純にミスでしたが、読み込み順序を考慮するなら確かにこうすればいけますね^ ^ 参考にさせていただきます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問