質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

2回答

1579閲覧

Rubyの=>について

HiraUme

総合スコア11

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/03/15 06:47

編集2016/03/15 06:51

Rubyを勉強しています。
1つ分からないことがあるので質問させてください。
=>の使い方と作用はんでしょうか?
ggっても検索に引っかからず……分からないので教えてください

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

これはハッシュロケットといって、ハッシュリテラルを書く際に、キーと値を区切るものです(るりま)。

なお、{:a => 'foo', :b => 'bar'}のようにシンボルを使ったハッシュを書く場合、{a: 'foo', b: 'bar'}のように略記できます。

投稿2016/03/15 06:56

maisumakun

総合スコア145184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

HiraUme

2016/03/15 06:58

そういえば、ありましたね! ありがとうございます!
guest

0

ruby 記号 "=>"
で google 検索してみましょう。
このようなページがみつかり、次のような説明を得ることができると思います。

...
ハッシュの定数定義。#=>の形で、この式はこの値になるはず、という説明をするためにも良く使われる。
...

さらに、
ruby ハッシュ
で google 検索すれば、
http://docs.ruby-lang.org/ja/2.1.0/class/Hash.html
のリファレンスに行き着き、そこで次の説明にぶつかるはずです。

...
ハッシュ生成は多くの場合以下のようなリテラル (リテラル/ハッシュ式) で行われます。
{a => b, ... } # aはキー、bは値となる
{s: b , ... } # { :s => b, ... } と同じ。キーがシンボルの場合の省略した書き方
...

投稿2016/03/15 12:17

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問