質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

2回答

1073閲覧

Javaを学んだ後、何を学習するか

mi-s.322

総合スコア3

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/13 05:17

編集2020/10/13 05:20

teratailでの質問としてあまり適切ではないかもしれませんが、
学習方針で悩んでしまい少し進みが止まってしまっているため、
よろしければご意見をいただきたくよろしくお願いいたします。

・7月後半~職業訓練校に通う初学者(20代半ば)
・サーティファイ Javaプログラミング能力認定試験を受験予定

<学習目的>
未経験→ITエンジニアに正社員として就職する。
(できれば福岡県内。関東圏も検討中。)
なんとなくスマホアプリとか作りたい~と考えていたものの
道程の遠さに気付き、SIer等で経験を積むのが現実的・・・?

<次に何をするか>
1.ポートフォリオを作る
(初心者でJavaで作るのは難しそう?当初の希望通りAndroidアプリ作る勉強する?)

  1. Javaのみでは心許ないので他言語を勉強する?
    ex) PHP, JavaScript,...

  2. セキュリティ周りがノータッチなので自分で学ぶ?

  3. だいぶ違いますが、Excel(マクロ/VBA)勉強する?

<現在の学習状況>
●Java(eclipse使用/Apache Tomcat)
書籍「スッキリわかるJava入門 第3版」・・・ほぼすべて
「スッキリわかるJava入門 実践編 第2版」・・・半分くらい
(講義で学んだ項目:「文字列操作のAPI」「コレクション」「ファイルの操作」「スレッド」)

●PostgreSQL(A5:SQL使用)
書籍「SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作」
(一部除く 除:「相関サブクエリ」「CASE式」「ウィンドウ関数」「GROUPING演算子」)

●サーブレット&JSPを学習中
書籍「スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第2版」
(一部除く 除:フィルタ、アクションタグとEL式、WebApの設計)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hentaiman

2020/10/13 07:19

javaのみで心許ないと感じる理由はなんですか? SQLの学習の「一部除く」はさすがにやめたほうがいいでしょう。SQLぐらいは頑張って全部学びましょう。
momon-ga

2020/10/13 08:51

ポートフォリオを作る前に実際に働きたい企業があるなら、募集要項などを調べて ”刺さるポートフォリト”は何か?を考えた方がいいですよ。
mi-s.322

2020/10/14 04:41

閲覧いただきありがとうございます。 > hentaimanさん 3年目くらいまでに3つくらいの言語は覚えることになると聞いたり、 求人検索をする中で、複数言語を学習しているほうが幅が広がるのではという考えでした。 また、SQLは全部学んだほうがいいとのこと、実際に働いている方の考えが知れて助かりました! ご指摘いただきありがとうございます! > momon-gaさん 確かに、事業内容や使う技術に関連しないものだと、採用側も参考にならないでしょうね、、 そこまで行き着けるか分かりませんが頑張ります;
m.ts10806

2020/10/14 05:24

勉強だけしたところで実務には繋がらないです。「どこまでやったら実務で通用する 」という基準はないからです。 目的が勉強することに重きをおいている人にありがちな勘違い。
hentaiman

2020/10/14 06:45

アンドロイドアプリとか作りたいという割には提示されている二つ目の言語が「ex) PHP, JavaScript,...,ExcelVBA(マクロは言語じゃない)」なのも謎です。 言語選びがWEB屋かエクセル職人です。 アンドロイドやるならjavaのままでよく、それで物足りないならkotlin、dart、javascript(react native)でしょう。 今時のWEB屋なら最低限SQLとjavascriptとhtml+cssは使えて当然で、その程度のものを「使える言語数」にカウントするのは違和感あります。無能な人が自己PRの際に、使える技術を多く見せる為の暈増しにしか感じません。 エクセルVBA覚えるならならSQLは不要です。VBAの書き方とエクセル自体が持つ関数を覚えて使えばそれがSQLと同等です。フォームコントロールも併せて使えば大エクセルの便利屋さんぐらいにはなれます。 で、↑見て自分のやりたい事を優先するか、就職(求められる技術は何か)を優先するかを判断して学習するだけでしょう。もう少し目的を明確にしてから適切な人へ質問投げましょう。
mi-s.322

2020/10/15 02:28

みなさま質問に対するツッコミ等々ありがとうございました。 そもそもプログラミングについての具体的な質問でない&自分で決める事であるので 回答のしようもなかったと思いますが、時間を割いていただきありがとうございます。 今後は、プログラミングするなかで困ったことなど投稿させていただきますので、 もしお世話になることがありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
guest

回答2

0

ベストアンサー

学習方針で悩んでしまい少し進みが止まってしまっている

目的が 未経験→ITエンジニアに正社員として就職する。 なら学習を最優先の手段にする必要はないと思います。

行きたい企業を決めたり、就職活動をしたりを優先的に行ってください。でないと、その企業がどの程度の技術力を未経験エンジニアに求めているのか、そもそも検討がつきません。
そうは思いませんか。

では、行動順序に筋道を立てましょう。
0. 行きたい企業を決めて就職活動をする
0. 企業でどの程度の学習を求められているのかを知る
0. もし求められているレベルに至らなかったら、それを補うよう学習する

筋道を立てて考えることで問題解決に繋がります。そして、エンジニアにとってその力(論理的思考)は技術力よりも重要です。筋道を立てて考えられなければ、技術力は腐ります。

優先順位は、
0. 論理的思考
0. 技術力

です。

よって、

Javaを学んだ後、何を学習するか

現在は何も学習する必要はありません。

繰り返しますが、まずは行きたい企業を決めたり、就職活動をしたりを優先的に行い、mi-s.322さんの書く 道程の遠さ を明確にすることから始めましょう。

学習はその後です。

投稿2020/10/14 05:19

編集2020/10/14 05:32
BluOxy

総合スコア2663

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

BluOxy

2020/10/14 05:27 編集

とは書きましたが、一応学習から入って就職することも1つのアプローチとして存在すると思います。 1. 学習する 2. 学習して何か技術力をアピールできるプロダクトを作る 3. 面接時にそのプロダクトを見せ、技術力アピールのゴリ押しで内定をもらう ただ、敷居が高いので強くはお勧めしません。趣味でプログラミングをしているギークで変態(誉め言葉)な人限定の就職コースです。そういう人の場合は論理的思考も十分に持っているのでどちらのアプローチでも難なく就職できると思います。
mi-s.322

2020/10/15 02:22

自分でも、悩みに筋が通っていないなという違和感はあったのですが、 このような質問に、丁寧に整理してご回答いただきありがとうございました。 (ちょうど、自社開発で未経験可の求人を紹介されたので、就職活動のために動こうと思います・・・!) 論理的思考ができていないという自覚はあるのですが、自分で改善することができずにいます。 厚かましいお願いなのですが、BluOxyさんが意識していることなどありましたら 教えていただけませんでしょうか。 ひとまずBAとさせていただきます。
BluOxy

2020/10/15 03:27 編集

mi-s.322さんは「未経験→ITエンジニアに正社員として就職する」にあたって「就職活動すること」は選択肢にありましたか。それとも「プログラミングを学習する」のみでしたか。 論理的思考の前に、そもそも問題を認識することが大切かもしれません。 例えば、私なら学習方針で悩んだ場合、「何かがおかしい」「なぜこんな事で悩んでいるんだ?」「周りも同じ問題で悩んだことあるだろうから、そういう人たちはどうやって解決したんだ?」「そもそも学習する目的なんだっけ?そういえば、目的は就職活動か」とまず考えます。 すると、学習する前に「じゃあ、そもそも会社のことを知らなきゃどれだけ学習していいか分からないじゃん。就職活動しよう」と、こうしなければ、ああしなければ、と新たに気づくようになります。 要は、具体的に物事を考えることです。その癖がつけば問題に気づくので。 具体的に物事を考えれば、自然と論理的に物事を考えられるようになると思います。 ①何かで悩む(すなわち、問題発生) ②何が問題か気づくために考える。必要なら行動する(問題の分析) ③問題を解決するための手順を考える(解決策を考える) ④手順通りに実行する(問題解決を試みる) ※解決しなかったら③に戻る。そもそも問題点が違うなら②に戻る。そもそも悩みどころが違うなら①に戻る 話がまとまらなくなりそうなのでとりあえずここまでにします。 現在の mi-s.322 さんが論理的思考を鍛えるために最も意識すべきことは問題を問題と認識することではないでしょうか。今後の課題として頑張ってください。
BluOxy

2020/10/15 03:26 編集

私は「そもそも」というフレーズが好きです。「そもそも論」も好きです。 根本的な問題に気づきやすいからです。 なので、頭の中で物事を考えるときはそもそも論を利用すると良いかもしれません。 ※細かい下りを書いていましたが、どうでもいい内容だったので消しました
mi-s.322

2020/10/16 04:08

確かに、就職することが目的→まずは就職活動をするというのは 自然な考えですね。 振り返ってみると、就職に対する不安が大きいために、 無意識に問題をすりかえていたように思います。 「そもそも」を意識するというのは、とても分かりやすいです。 これをキーワードに問題を認識して、 不安や悩み(問題)を解決する経験を積んでいきたいと思います。 見ず知らずにもかかわらず、詳しく説明してくださり ありがとうございました!
guest

0

ポートフォリオを作るのは良いことだと思いますし、いわゆる「作品集」ですので、自身が持っているスキルやステータスが十分に伝わる内容にしなければなりませんが、「方針」は「どうしていきたいか」なので自身で決めることになります。

就職を目指しているにしても何にしても、実務に入ってから覚えることの方が多いのです。
学習は続けるとして(実務に入ってからも学習しない人は置いてけぼりです)、まずは就職活動を具体的に進めるべきではないでしょうか。

今の時代、1つの会社に勤めあげるということのほうが少ないです。3社4社 普通に転職はあります(私はまだ40になってないですが5社目です)

やってみないと分からないことの方が多いので、まず、どんな形でも良いので内定を勝ち取るところからではないでしょうか。
どんなに理想や絵を描いていても勝ち取れなければスタートラインにすら立てません。

やっていくなかで目標や理想が変わることってしょっちゅうですよ。

ちなみに、私も職業訓練経験ありですが、修了時にはフロントエンドの技術とPHPくらいしか持ってませんでした。
Java,C#など、いずれもWebのほうがメインでしたがここ5年くらいで実務で覚えたものです(今はRubyも勉強中です)。
1つの言語をきちんと使えるようになれば、他の言語もそれなりに習得はしやすくなります。今から他に目を向けるのはちょっと微妙な気もします。

あとは自分で決めてお好きに。

投稿2020/10/13 05:32

編集2020/10/13 19:46
m.ts10806

総合スコア80875

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2020/10/14 00:56

低評価された方へ 低評価理由を教えて下さい。
m.ts10806

2020/10/14 01:14 編集

たぶん私の回答順番に選んでやってるだけで質問も回答も読んでませんね多分。 毎日のように大体連続で2つの回答に。1つの回答に複数つくことがないのでおそらく1人によるもの。 以前にも幾度となくあった非常に不純なやつです。
think49

2020/10/14 03:35

低評価理由が開示されない場合、回答が改善されないので、無効票と見なしています。
m.ts10806

2020/10/14 04:08

同じくです。 そもそも理由なく低評価できるような回答をすることは稀ですし、正当な理由での低評価なら成長にも繋がるしコミュニティとしての意味も価値も上がるので、むしろ指摘してもらいたいくらいです。
mi-s.322

2020/10/15 02:33

低評価については、質問自体が具体的なプログラミングに関するものではないために 付けられたのではないかと推察します。 このような悩み相談のような質問に対して、 ご自身の経験も交えて回答いただきありがとうございました。 自分で考えて行動してこうと思います!!
m.ts10806

2020/10/15 02:37

>低評価については、質問自体が具体的なプログラミングに関するものではないために いえ、回答への低評価の話です。 確かに非推奨の質問への回答に低評価がつくことはありますが、 質問に対して答えている内容での低評価なので、「コメントなしは不純だ(無効・無意味)」という話をしています。ほぼ誰かしらの思い違いからくる私怨でしょうね。
m.ts10806

2020/10/15 02:39

>自分で考えて行動してこうと思います!! はい。考えられない人はプログラミングに限らず、他の業種でも続けていくのは難しいかと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問