質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
Oracle

Oracleは、米オラクルが取り扱うリレーショナルデータベース管理システムです。メインフレームからPCまで、多様なプラットフォームに対応しています。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

Q&A

解決済

5回答

186624閲覧

sqlでfrom句に複数テーブルを指定し、結合条件を記載しない場合の取得結果について

wordconverter

総合スコア30

Oracle

Oracleは、米オラクルが取り扱うリレーショナルデータベース管理システムです。メインフレームからPCまで、多様なプラットフォームに対応しています。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

1グッド

3クリップ

投稿2016/03/14 02:08

sqlでfrom句に複数テーブルを記載し、テーブル同士の結合条件(onやwhereを用いる)を記載しない場合、取得できるレコードはどのようなものになるでしょうか?

sql

1SELECT 2 * 3FROM 4 Aテーブル 5 , Bテーブル

※自分で調べた限りだと、「CROSS JOIN」もしくは「NATURAL JOIN」で結合した場合と同じ結果を返すと記載されているサイトがありました。

dotnetuseryamag👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

ベストアンサー

sqlでfrom句に複数テーブルを記載し、テーブル同士の結合条件(onやwhereを用いる)を記載しない場合、取得できるレコードはどのようなものになるでしょうか?

この質問の答えはすでにroot_jpさんやsk_3122さんの書かれているように、
AテーブルとBテーブルのすべての組み合わせのレコードが返されます。
レコード数はAテーブルのレコード数×Bテーブルのレコード数です。
呼び方は単純結合以外にもクロス結合とか直接結合と呼ばれるようです。

用途についてはOdacchiさんが「大量のテストデータ作成」と書かれていますが、
それ以外にもすべての組み合わせのパターンを取得したいときに使えるかもしれません。
例えばAテーブル(製品マスタ)、Bテーブル(色マスタ)とした場合に、
すべての製品と色の組み合わせが作り出せます。
(それが使えるかどうかはわかりませんが・・・)
他のサイトでは算数の九九表が作れるといった例もありました。

※自分で調べた限りだと、「CROSS JOIN」もしくは「NATURAL JOIN」で結合した場合と同じ結果を返すと記載されているサイトがありました。

CROSS JOINは訳すとクロス結合なので間違いないと思いますが、
NATURAL JOINは若干違います。
NATURAL JOINは自然結合と呼ばれます。以下のように規定されているようです。

自然結合は一般に、外部キー値から親キー値への照合に基づいた結合を指します。
ただし、SQL92 規格ではこの用語が少し違った意味で使用されています。
SQL92 規格では、同じ名前を持つ 2つの列が親キーと外部キーであるかのように照合されます。
つまり、そのデータベース設計が列名の一致は実際に親キーと外部キーをあらわすと取り決めている場合に、NATURAL JOIN 演算子を使用すべきだと、いう考え方です。

もう少しわかりやすく説明するとAテーブルとBテーブルとで同じ名前を持つ列で自動的に結合されます。

CROSS JOINもNATURAL JOINもテーブル同士の結合条件を記述しない点で共通していますが、
前者はすべての組み合わせを返すのに対し後者は内部で結合をしていますので異なります。
NATURAL JOINのSQL文付きでの説明は以下のサイトにあります。

CROSS JOIN / 自然結合 / 指定結合 / UNION JOIN

投稿2016/03/14 03:43

nabe3

総合スコア345

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

wordconverter

2016/03/15 13:57

>nabe3様 ご回答ありがとうございます。 なるほど、本件のsqlは、「CROSS JOIN」で結合したものに該当し、「NATURAL JOIN」とは異なるということですね。下記のように解釈しました。 ○CROSS JOIN 全ての組み合わせを取得するため、結合条件は指定しない ○NATURAL JOIN 結合キーを自動で識別し設定してくれるため、結合条件の指定の必要がない 詳しいご説明ありがとうございます。大変勉強になりました。 本件のsqlの使いどころ、「CROSS JOIN」と「NATURAL JOIN」の違いまで教えて頂いたため、ベストアンサーとさせていただきます。
guest

0

単純結合といわれるものですね。

Aテーブル1行に対して、Bテーブルの全レコードが結合されてしまいます。
Aテーブルに2行あり、Bテーブルに3行ある場合

Aテーブルレコード1  Bテーブルレコード1
Aテーブルレコード1  Bテーブルレコード2
Aテーブルレコード1  Bテーブルレコード3
Aテーブルレコード2  Bテーブルレコード1
Aテーブルレコード2  Bテーブルレコード2
Aテーブルレコード2  Bテーブルレコード3

となり、計6行の結果となります。
とんでもないデータ数になってしまうので、単純結合を使う機会はありません。

投稿2016/03/14 02:19

編集2016/03/14 02:20
root_jp

総合スコア4666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

どうなるかはほかの型がいっている通りです

使いどころは大量データ以外にも
UNPIVOTの代わりに横縦変換にも使えたりします

下のようにすると
KEY COL1 COL2 COL3
ーーーーーーーーーーーーーー
DATA AAA BBB CCC

のようなデータが
KEY POS VALUE
ーーーーーーーーーーーーーー
DATA 1 AAA
DATA 2 BBB
DATA 3 CCC

とすることができます

SQL

1WITH SRC AS( 2 SELECT 'DATA' KEY, 'AAA' COL1, 'BBB' COL2, 'CCC' COL3 3) 4SELECT 5 SRC.KEY 6 , MAP.POS 7 , CASE MAP.POS 8 WHEN 1 THEN SRC.COL1 9 WHEN 2 THEN SRC.COL2 10 WHEN 3 THEN SRC.COL3 11 END VALUE 12FROM SRC 13 , ( 14 SELECT 1 POS 15 UNION ALL 16 SELECT 2 17 UNION ALL 18 SELECT 3 19) MAP

どうなっているかというと
結合によって下のような票ができるので
POSが指す位置のデータを取っています

SRC X MAP
KEY COL1 COL2 COL3 POS
ーーーーーーーーーーーーーー
DATA AAA BBB CCC 1
DATA AAA BBB CCC 2
DATA AAA BBB CCC 3

投稿2016/03/15 04:40

kutsulog

総合スコア985

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

wordconverter

2016/03/19 12:09 編集

kutsulog様 ご回答ありがとうございます。 なるほど、これはトリッキなー使い方ですね。横縦変換したい対象のテーブルの列数分だけ、一時テーブルにインデックス行を持てば、両者の掛け算で目的の行が抽出可能となるわけですね。 数学の行列みたいですね。
guest

0

詳細は、先に投稿されてる方がおっしゃる通りです。

用途としては、(意味のないレコードでも構わないという前提で)大量にテスト用のレコードが欲しいときなどにたまに使います。

具体的には、このSELECT分をINSERT文の副問い合わせにすることで、簡単に大量のレコードが作成できます。

投稿2016/03/14 02:52

Odacchi

総合スコア907

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

wordconverter

2016/03/19 11:04 編集

Odacchi様 ご回答ありがとうございます。 テスト用に大量データを作成する際に手軽に使えそうですね。使う場面がイメージしやすかったです。ご説明ありがとうございました
guest

0

「Aテーブルの行数 × Bテーブルの行数」分だけ、レコードが返ります。

【Aテーブル】 valA ------ A-1 A-2 A-3 【Bテーブル】 valB ------ B-11 B-22
SELECT * FROM Aテーブル, Bテーブル valA | valB ------+------ A-1 | B-11 A-2 | B-11 A-3 | B-11 A-1 | B-22 A-2 | B-22 A-3 | B-22

すべての組み合わせが返る、と言えば良いのか・・・

投稿2016/03/14 02:22

編集2016/03/14 03:38
sk_3122

総合スコア1126

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問