質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

Q&A

解決済

2回答

3666閲覧

pandas データフレームの一括計算について

yakinikuteishok

総合スコア6

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/09 11:29

pandas データフレームの演算方法について質問です。
下記のようなデータフレームがあった場合、

scorediagnosisX
111
101
130
121
110
90
121
110
150
130
91
100
110

scoreの最小値から最大値まで0.1刻みの値をXとし、scoreとXの大小関係を比較したときに
score < XであればXの列に0, そうでなければ1を埋めていくような記述をしたいと考えています。

例えば、X=13の時

scorediagnosis13
1110
1010
1301
1210
1100
900
1210
1100
1501
1301
910
1000
1100

このような感じです。

Xの取りうる値が
X = np.arange(score.min(), score.max(), 0.1)
であるということくらいしか分からず、どのように条件を設定し、データフレームに足していくのか分かりません。

最終的には、各Xとdiagnosisを比較して、ROCを描くために混同行列を作成したいと考えています。

初歩的な質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

このような形で計算します。質問に対応する実質の計算は1行だけです。

Python

1import pandas as pd 2 3df = pd.DataFrame([ 4 [11, 1], 5 [10, 1], 6 [13, 0], 7 [12, 1], 8 [11, 0], 9 [9, 0], 10 [12, 1], 11 [11, 0], 12 [15, 0], 13 [13, 0], 14 [9, 1], 15 [10, 0], 16 [11, 0]], 17 columns=['score', 'diagnosis']) 18df['X'] = None 19 20X = 13 21 22df['X'] = (df['score'] >= X).astype(int) # 実質の計算はここだけです 23 24print(df)

投稿2020/10/09 11:41

toast-uz

総合スコア3266

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yakinikuteishok

2020/10/10 08:40

早速の回答ありがとうございました!
guest

0

ベストアンサー

複数のXの値で計算して、テーブルを作成したいということでしょうか?
pandasだけでもできそうですが、numpyを使った方が簡単に書けそうです。

あと、floatでのnp.arangeは誤差が積み重なっていくので、気をつけた方がいいです。

python

1import pandas as pd 2import numpy as np 3 4df = pd.DataFrame( 5 [[11, 1], [10, 1], [13, 0], [12, 1], [11, 0], [9, 0], [12, 1], [11, 0], [15, 0], [13, 0], [9, 1], [10, 0], [11, 0]], 6 columns=['score', 'diagnosis']) 7 8# 丸め誤差の影響を小さくするために整数でarange()して10で割る 9X = np.arange(df['score'].min() * 10, df['score'].max() * 10 + 1) / 10 10 11# numpy ndarrayで計算 12score = df['score'].to_numpy() 13 14# scoreを列ベクトルに変換してXと比較 → ブロードキャストで2次元配列になる 15arr= (score[:, None] >= X).astype(np.int) 16 17# それをデータフレーム化 18df_x = pd.DataFrame(arr, columns=X) 19 20# 必要ならdfと結合 21df = pd.concat([df, df_x], axis=1)

投稿2020/10/10 01:07

bsdfan

総合スコア4596

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yakinikuteishok

2020/10/10 08:42

まさにやりたいと思っていたことができました! ご忠告もありがとうございます、勉強になりました。 教えて頂いた方法で色々データを弄ってみようと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問