質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Q&A

解決済

1回答

334閲覧

Swiftの条件式について

sunglass

総合スコア303

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/06 05:08

Swiftで以下の条件を満たす式が下記の内容で合ってるか知りたいです...

UITextFiledから値が入力されると..
8個かどうかを確認。
httpsが含まれているかを確認。

①の条件に合わない場合は 『 エラー❶』を表示。
①の条件に合うけど httpsが含まれない場合はエラー❷』を表示。
①の条件に合って、かつ httpsが含まれる場合は『処理A』を実行。

ifだと冗長になりそうなので 短縮できる方法あったら知りたいです。。

【条件】 ・配列の要素は8個まで。 ・配列にはhttpsのみ許可
var List = [String]() let userDefaults = UserDefaults.standard var urlCheckString: String = "" @IBOutlet weak var itemAddField: UITextField! ... @IBAction func addButton(_ sender: Any) { self.urlCheckString = itemAddField.text ?? "https://hogehoge.com" if self.List.count < 8 { print("8個いないです") if urlCheckString.contains("https"){ // 処理A print("8個いないです、しかもhttpsが含まれています") }else{ // エラー❷ print("8個いないですが、httpsは含まれていません") } }else{ // エラー❶ print("8個の上限に達しました。") } }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

短縮 できる方法という観点では考え付かなかったのですけれど、
8個いないかどうか8個いないなら正常、それを超えるとエラー というひとつの大きな分岐点になりそうに見えましたので、その観点で1つ例を挙げてみますね。

そのようなときには冒頭で guard を使って8個を超える可能性に早々に決着をつけて、その後で https が含まれているか の条件分岐に専念すると、冗長な感じが幾分は軽減されるかもしれません。

swift

1@IBAction func addButton(_ sender: Any) { 2 3 self.urlCheckString = itemAddField.text ?? "https://hogehoge.com" 4 5 guard self.List.count < 8 else { 6 7 // エラー❶ 8 print("8個の上限に達しました。") 9 return 10 } 11 12 print("8個いないです") 13 14 if urlCheckString.contains("https"){ 15 // 処理A 16 print("8個いないです、しかもhttpsが含まれています") 17 }else{ 18 // エラー❷ 19 print("8個いないですが、httpsは含まれていません") 20 } 21 } 22}

投稿2020/10/06 05:31

TomohiroKumagai

総合スコア441

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sunglass

2020/10/06 05:55

guardを使うんですね! guardで早期リターン?っぽい処理をして、その後でhttpsが含まれているかを確認する、と。 この理解で合っていますでしょうか??
TomohiroKumagai

2020/10/06 06:06

はい、そうです。 Swift の `guard` は早期リターンのための構文で、条件に "合致しなかった" ときに `else` ブロックが実行されて、そのブロック内では必ず処理を `return` や `throw`、`break`、`continue`、`fatalError` などで処理を打ち切らなければコンパイルエラーになる特徴があります。 そのため `guard` が登場した時点で「それ以降は式に記載した条件を満たしているのが大前提」という意味が加わるので、`if` 文だけで書くよりもソースコードの意図が明確になって冗長性が軽減されるような気がしたので紹介してみました。
sunglass

2020/10/06 06:09

ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問